新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

豊田市の木瀬八柱神社のライトアップされた紅葉は…まさに「What a Wonderful World」…「この素晴らしき世界」!

2021-11-29 06:22:22 | B級スポット

偶然に…偶然に…軽四で通りかかったんだけど…

廻りは田んぼで真っ暗、ましてや峠道をおりて、ちょいとした街にでてきたその田んぼの中に浮かぶ…ようにみえる…

鮮やかなライトアップの集合体…

もう…ホント鮮やかで…鮮やかで…

 

そうだなウン十年前に行った夜の東京ディズニーランドみたいで…

 

もう、これを見れば、立ち寄りたくて…立ち寄りたくて…

 

 

全力で駐車場を探して…探して…立ち寄ってみました…手前の駐車場はいっぱい…だから離れた駐車場で…そこから歩いて…歩いて…

でも、このワクワク感…ホント、初めて東京ディズニーランドに行った時を思い出すような…

 

ここは、後でというか、着いてから調べて分かったんですけど

 

豊田市の「木瀬八柱神社」

なんでもこの11月の後半には

「夢・彩・発見ふじおか紅葉まつり」が催されていて…この「木瀬八柱神社」の他「愛知県緑化センター」「石畳ふれあい広場」「大沢池」の4カ所でもライトアップされているみたい…

 

そのことは、家に戻ってから、ぐぐって知ったんだけど、そうと分かってたら、残り三カ所にも立ち寄りたかったな…

 

さてさて、偶然にも通りかかった木瀬八柱神社

 

神社へ入る参道の両脇、もしくは田んぼに神社に向かって各方向からペットボトルを利用した灯りが照らしていて

これがまた、めちゃ幻想的で

ほら、神社の杜が光で浮かび上がっているようで…

 

 

手前には、コスモスがライトアップされ照らされた色のコントラストがより幻想的な雰囲気を醸し出してくれる!!

コスモスは淡く

紅葉は実に…情熱的で

 

 

あ、ここは木瀬八柱神社で里山づくり実行委員会さんの努力があったんですね!!

 

 

もう、ライトアップされた紅葉がホント色鮮やかで…感動的!!

 

 

 

そして、手水舎に覆いかぶさる…紅葉が実に情熱的で…かつ幻想的で…

 

坂を登り拝殿へと…

八柱神社ですので、八つの柱の神様がいらっしゃるのでしょう(そのまんまやないか!)

はい、調べてみました…

ご祭神は天忍穂耳命さま、天穂日命さま、天津彦命さま、天津彦根命さま、熊野櫲樟日命さま、市杵嶋姫命さま、田心姫命さま、湍津姫命さまの八柱


創建は1622年とのこと…

 

拝殿の前では…奉納の行事なのかな

「棒の手」の演武が繰り広げられていました…

 

女性も!!!

 

藤岡の棒の手は、御作、北一色、藤岡飯野、迫、そして、この木瀬の5つの地区で行われているとのことで
この木瀬は鎌田流で、明治20年から氏神に奉納するようになったとか…

 

ではでは拝殿にて、二礼二拍手一礼

 

今日のこのライトアップされた幻想的な光景に出会えたように…素敵なことが起きますように!!と…

「幻想的」だよ!「幻滅的」じゃないよ!!と8人の神様に祈願しながら…

 

残りの人生も…こんな情熱的な日々を送りたいものだ…(笑)

 

 

 

さてさて、「木瀬八柱神社」の廻りは、田んぼに囲まれていますが…

正面には人工池があって

そこに映る逆さ紅葉もこれまた、実に幻想的で…

まるで、別世界…

この幻想的な美しさ、素晴らしさ

 

 

 

この木瀬つ(きせつ)…もとい…この「季節(きせつ)」

 

 

「What a Wonderful World」

「この素晴らしき世界」…そう「この素晴らしきせかい」…

 

「この素晴らし木瀬かい」??

 

 

オチも実に色鮮やかに!!チャンチャン!!



コメントを投稿