40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

熱帯なレッスン☀️😵💦

2021-01-30 12:59:46 | ♪ 自由が丘クラスの日記
こんにちは。

40歳からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


1/29(金)はひとりサルサ自由が丘クラスのレッスンでした。

前日の首都圏でも小雪がパラつくような
暗く寒いお天気とうって変わり
冬のクリアな青空が冴えわたる晴天🌞の明るいお天気になりました。


こちらのクラスは振り移しがすっかり完了し

練り

の段階=踊りこみに入っています。





踊りこみはとにかく繰り返し通して踊っていく稽古です。

こうすることで
単に「振付を覚えた」状態から
「ダンス」の状態へと熟成させていきます。

群舞なので
生徒さんと私、メンバー同士で
フォーメーションや疑問点など
気づいた意見や質問もして。

そしてまた踊って…

おどって…

おどって…

おどって…

おどって…






そう、こちらの教室は間取りの関係で二方向が窓になり
燦々と西日が降り注ぐ位置にあるのです。

時刻は昼下がりの14時すぎ。

教室内は換気のために窓を開けているもの
西陽と踊る私たちの熱気で温室のようになり大変な暑さに…!


そんな中マスクをして
カウントを唱えたり、いろいろと説明をしたり
さらにまたおどって…

暑い…苦しい…
倒れてしまいそうだ…

ああ、そこの私語してる生徒さん、
おしゃべりやめて…
私の話を聴いて…
私は苦しいの…
説明は一回で済ませたいの…
これ以上、もうこれ以上同じこと何度も言うと死にそうなの…


お願いします、生徒さん。

以前のレッスン記事でも申しあげましたが、
なるべく説明は電車通過時を避けるようタイミングを配慮して説明申しあげていますので、

私の説明時は私語をつつしんでいただき、ご静聴をお願いいたします。

説明をきちんと聴いていただかないことで、怪我をしたり、周囲にぶつかり怪我を「させてしまう」事故につながることがあります。

また、
私語をすることで私の説明が遮られ、
周囲の生徒さんの学びを妨げますし

踊りの練習がなかなか始められず、
踊りこみ練習できる回数もどんどん減ってしまいます。

レッスン中の私語はできるだけお控えくださいますと
着実に踊りこみ練習がすすめられますので
ご理解と御協力を再度お願いいたします。😌



次回レッスンはすぐ来週の2/5になります。
生徒さんよろしくお願いしま~す💖💕


踊りこみレッスンの様子を動画にしてみました↓




🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。


🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。

https://instagram.com/amordance_natsu?utm_source=ig_profile_share&igshid=1r9zsia0gvkm6

🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

齊藤なつ - YouTube


🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/




















極寒のレッスン🌁⛄️🌁

2021-01-30 12:31:46 | ♪湘南台クラスの日記
こんにちは。

40歳からの女性のためのベリーダンス&ひとりサルサ初級教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


1/28(木)はベリークラスのレッスンでした。

12月のレッスンより


横浜でも雪が❄️パラついたこの日。
なんとスタジオの暖房が故障し
極寒な中でのレッスンとなりました。

それでも換気はしないと感染のリスクがあるため、
極寒な中、さらにシビアな状況に追い込まれていく。
そんなことになってしまいました。

これはもう背に腹は変えられないと思い、
生徒さんにはとにかく我慢をしないで手持ちの防寒具を着用してもらうよう伝えました。

ロングコートに手袋などを着用してもらい、
私もこれ以上もうレッスン着がどうのとか言っていたらいつ何かに感染してもおかしくなくなると思い、ダウンコートを着用させていただきました。


生徒さん、大変なご苦労をかけてしまい申し訳ありませんでした。

スタジオオーナーにはレッスン後、
このことを伝え確認してもらったところ、
やはり故障ということで修理への運びとなりました。


レッスンのほうは
新しいパートの振り移しをすすめました。

「スヘイラ・ザキ」、
「ランニングシミー」別名「シュシュシミー」が入ってきます。

どちらも腰を振りながらステップを踏んで移動する動きです。

ポイントは

💕膝をピンピンに伸ばさずゆるめる。

💕足でふんばって骨盤はリラックス。

これです☺️

次回レッスンはバレンタイン間近の2/11(木)💕

振りうつしの続きをしていきましょうね☺️
ワンランクレベルアップできるよう
あえて今の皆さんより一段上⬆️な振り付けにしています。
ああ難しいな~、しんどいな~と思うこともあると思います。
でも一緒に少しずつレッスンしていきましょう。
ベリーの動きは上達するほど骨盤や体幹が整って、適切な筋力も養われます。

もうできないかも💦と思うことでも
あれ?という感じでクリアできる時が来ますよ☺️


生徒さん、よろしくお願いしま~す💖💕







🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。


🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/