40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

自由が丘クラス動画作りました🎇

2023-07-22 18:27:46 | ♪ 自由が丘クラスの日記




こんにちは。

40歳からの女性のための
ひとりサルサ&ベリーダンス

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。

ひとりサルサ自由が丘クラスの生徒さんが素敵な暑中見舞をくださったので、動画を作りました。

カルチャーセンターでのレッスンのため、普段は写真や動画の撮影があまりできず
ご紹介できる機会が少ないのですが😓

今回、2018年からの写真をあつめて一気に紹介してみることにしました☺️💕❗️

(2022年までの写真なので、今年入会くださった生徒さんは入っていません。
ごめんなさい🙇今年また撮りますネ)



🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。



🎀齊藤なつのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。※DMによる対応はしておりません。

Instagram



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

齊藤なつ

over40のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室 💖amordanceアモールダンス💖主宰・齊藤なつダンスが全く初めての方、大人世代の方のためのダンス教室です。●湘南...

YouTube




🌺Facebookページ⭕休止中
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/



7/20(木)のひとりサルサ湘南台クラス

2023-07-22 01:18:00 | ♪湘南台クラスの日記
こんばんは。

40歳からの女性のための
ひとりサルサ&ベリーダンス

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。

昨日7/20(木)は
ひとりサルサ湘南台クラスのレッスンでした。

すごく暑い日でしたが✨☀️✨
「やっぱりダンスって楽しい✨
レッスンて楽しい✨」
そんなことを実感したこの日のレッスンでもありました。

こちらのクラスも
前回のレッスンで振りうつし完了。

踊りこみ練習に入りました。
パート練習をしながら徐々に
通して踊る練習回数を増やしていきます。

さて、
パート練習では16~32カウントくらいの短いパートを反復練習しますが

この時、立ち位置も交代しながら行っていきます。
フォークダンスみたいにグルグル移動する感じです。

ささいなことだけど、
この「立ち位置の移動」というのが身体能力として
ダンスではとても大切なのです。

ささいなことのようだけど
やってみると意外と難しいんですよ。

初心者さんはまず出来ないことが殆ど。
キョロキョロしてしまったり
反対方向にいってしまう。
そんなことがしばらく続きます。

1つの空間の中で自分が
「どのくらい」「どこへ」行くのか。
それは
「どのくらい動いたらいいのか」。

パッと「理解」して「動き」に出来る。
そういう能力です。

自分の位置だけでなく、
全体を鳥瞰図的に理解できる感覚が要りますが

サッカーやラグビーなどの世界ではこれを「スキャン」と言うそうです。

当アモールダンス教室のレッスンでは
反復練習の時に立ち位置をグルグル変えることで
こうした感覚を養うようにしています。

こうすることで、
ダンススキルが向上するだけでなく

スタジオ内でダンス中に生徒さん同士の体がぶつかるなどの危険を防いだり

日常生活では、混雑した場所でも人にぶつからず歩けるようになる
といった脳トレにもなります☺️💖

さて次回レッスンは8/3(木)🍧
生徒さん、よろしくお願いします☺️💕

追伸:
💃さん、日曜日のハフラ頑張って…💕


🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。


🎀齊藤なつのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。※DMによる対応はしておりません。

Instagram



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

齊藤なつ

over40のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室 💖amordanceアモールダンス💖主宰・齊藤なつダンスが全く初めての方、大人世代の方のためのダンス教室です。●湘南...

YouTube




🌺Facebookページ⭕休止中
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/


7/21(金)のひとりサルサ自由が丘クラス

2023-07-22 00:34:35 | ♪ 自由が丘クラスの日記
こんばんは。

40歳からの女性のための
ひとりサルサ&ベリーダンス

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。

今日7/21(金)は
ひとりサルサ自由が丘クラスのレッスンでした。

2022年撮影

こちらのクラスは
前回のレッスンで振りうつしが完了。
踊りこみ練習に入ります。

本日はまず、
前回振りうつししたパートのおさらいをしました。

このパートは
ステップと腕を同時に動かしたり、
体の向きを小刻みに変えたりする動きが入ります。

少し複雑な振付ですね。
そのため今日はこのパートを重点的に反復練習しました。

こういう複雑な振付は頭の中で考えるより
反復練習で体に覚えさせてしまったほうが早道のようです。

体で覚えると記憶の定着もいいようで、
2週間後のレッスンでも「さあ、やってみましょう」と言うと

生徒さん「できるかなあ~💦」と言いつつも
やってみると体は意外と、
前回レッスンした動きでも再現できてしまいます。

さて、曲に

baila conmigo suavemente
【ばいら こんみご すゎべめんて】

という歌詞が出てきます。

conmigo【こんみご】=with me

suavemente【すゎべめんて】=優しく

一緒に踊ろう、優しくしなやかに…

というような歌詞ですね。

ですのでこの歌詞の所は
踊り手も「リズムを刻んでキレ良く」
というよりは

柔らかい踊り方をすると
音楽と一体感が出るかと思います。

「どこをどう動かす」といった枝葉的なことは踊りこみながら解説していくとして

まず大前提として必要なのが
踊り手自身の「やわらかく踊ろう」
という気持ちの設定です。

そうすることで、自然と
suavemente【すゎべめんて】な踊りに近づくことができますね…💕。

踊りこみ練習では
そんなことも意識してみましょう。

次回レッスンは8/4(金)🍉
生徒さん、よろしくお願いします☺️💕



🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。




🎀齊藤なつのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。※DMによる対応はしておりません。

Instagram



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

齊藤なつ

over40のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室 💖amordanceアモールダンス💖主宰・齊藤なつダンスが全く初めての方、大人世代の方のためのダンス教室です。●湘南...

YouTube




🌺Facebookページ⭕休止中
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆



是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/