40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

奈津子流 舞踏譜の書き方📝

2018-04-08 08:52:12 | おうち de ダンシング
振り付けレッスンで生徒さんからよく挙がるお悩みとして
「振り付けがなかなか覚えられない」
ということがあります。

amorレッスンは、各クラス月に2回ずつ。
このペースが

「毎週だと大変だけど、月に2回ずつだからプレッシャーもなく通えます🎵」
という生徒さんもいれば、

「次のレッスンまでに振り付けを忘れてしまうんです~」
という生徒さんも。

それでも今は、録画の道具が随分便利になりましたから、助かりますね。
私のクラスでも、日程や条件を限っていますが録画日を設けています。
※生徒さんのプライバシー保護やレッスン時間確保を優先のため、録画日の録画時間以外は録画をご遠慮いただいてます。

もう1つ、思いきりアナログな記録方法として「書く」というのがあります。
以前の記事「新しい振り付け 覚える方法は?」でも書きました、「舞踏譜」という形式で残すのはいかがでしょう。

舞踏譜を書くのは、根気がいります。
時間がかかります。
慣れるまでは、ものすごい非効率です。

ですがひとたび慣れてしまえば

録画像をひたすら目で追って解析するよりわかりやすく、

なにより「書く」という手作業で、わりと記憶が定着してくれる。

私は「これはストックしておきたい」という録画像は、できるだけ舞踏譜に書いておきます。

あとは、録画できない時なんかも舞踏譜を書くことに慣れていれば、レッスン帰りとか、帰宅して一息ついてからでも思い出しながら書いて残しておけますよ。

そんなわけで、時代の真逆を行く思いきり非効率な「舞踏譜」。
今日はその書き方をご紹介しますね❤

本当は正式な舞踏譜の書き方があるらしく、大学の舞踊科などで教えてもらえるみたいなんですが、
今日は私流の舞踏譜の書き方をご紹介させていただきます。

ルーズリーフに、消せるボールペンでかきます。
ルーズリーフは、片面だけに書いて冊子状に綴じると、練習の際にサッと確認できます。


人体の表記


上から見た表記


四肢などの表記


ペアワークの表記


これらを使って書いていきます。



サルサペアワーク表記方法↓

ハンド トゥ ハンド 上から見た表記


クロスハンド 上から見た表記


ソンブレロの過程一部



ハンマーロックの過程一部


男女正面と上から見た表記




amorで過去にレッスンしていた振り付け作品の舞踊譜(一部)↓

☆ひとりサルサクラス


〈イ〉=イントロダクション。


レッスンで「ちょっと難しいステップ」と呼んでいた
「ふみふみトントン ふみふみすくう」
は奈津子流舞踊譜では以下の表記に↓




☆amorベリークラス


ちなみに、↑この写真下方に見える「保」とは、「保留」のこと。
いったん考えたけど、「難しすぎる」もしくは「簡単すぎる」と判断し、今回は取り合えずお蔵入りにしたコンビネーションです。


エジプシャンシミー表記
横の数字はカウント。
下の数字は先送りと巻き戻しの再生時間をメモしたもの。こうすると、練習の際にサッと音が出せます。




🎀番外編🎀

かなり複雑な動きは、上記のような針金人間表記ではなく、よりくわしく書いていくうちにイラストっぽくなる場合も。




【ステップや動きの名称がわからない場合】


ストック用の舞踊譜を書くときは、基本的にステップや動きの名称を書き添えていますが、名称不明のものもたくさんあるります。
むしろ名称がついてないもののほうが多いように感じます。

名称がわからないステップや動きを舞踊譜に書いておく時は、自分で名称を決めてしまいます。

その際の注意点としては、あまりオシャレな名称よりも、その動きをそのまま言葉にした名称のほうが、

後で見返した時、俄然わかりやすいです。


例えば、すごく複雑で難しい動きがあったのですが、それは名称がわからなかったから

「プロっぽいやつ」

と、勝手に命名しました。

ちなみに、この動きを録画から動体視力で解析して舞踏譜に起こすまでに、8時間以上かかりました。
たった8×2=16カウントの動きでした。

私たぶん、変態なんです。

こんな変態的な「舞踏譜書き」に挑戦してみたくなっちゃったあなたへ。
書いた舞踏譜の保管方法をご紹介します。

【舞踏譜の保管方法】

※舞踏譜は、ルーズリーフに書いたものです。

☆クリアファイルに挟む。

ジャンルや、目的別に分類すると便利




☆ルーズリーフに挟む。

持ち運びに便利です。




☆紐で綴じる。

だいぶ貯まってクリアファイルやルーズリーフに挟めないものは、穴に紐を通してまとめる。
レパートリー名を見出しシールに書いて貼ると、あとで探しやすいです。




☆しおりをつける。

ひとつのレパートリーが長大な舞踏譜になった場合は、句切りのいいコンビネーションの名前をポストイットに書いてしおりにしておくと、練習の際にサッと確認できます。



❗便利メモ❗

隅をクシャッとして立ち上げておくと、踊りながらサッとめくりやすいです。






舞踏譜のもう1つの使い方としては、

amorでは時折短い振り付けやポーズを生徒さんに自作してもらいますが、

そういうものをメモしておく時にも使えますね。

すごくいい振り付けができた!と思っていても、時間がたつと「あれ?なんだったっけ?」と

自分で考え出したものなのに忘れてしまうことって、意外とよくあると思うんです。


習ったものだけでなく、自分でつくったものも舞踏譜にのこしておくと便利かもしれません。




over40❤ひとりサルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀



🎀湘南台クラス 生徒さん募集しております🎀

ベリーダンス、ひとりサルサクラス、ともに初級クラスのレッスンです。歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサのレッスンもしています。ダンス未経験の方、大歓迎です。

まずは体験レッスン受講からどうぞ(^-^)

【時間・場所・必要物品など詳細はこちらをご覧ください↓】
湘南台クラスご案内


【体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓】


🌹対象年齢:40才くらい~🌹

🎀スマホ、パソコン共用

🎀携帯電話専用


お申し込みお待ちしています✨



🎀自由が丘クラスご案内🎀

※自由が丘クラスはひとりサルサクラスのみになります。
よみうりカルチャー自由が丘にて。
講座名「ひとりで踊るサルサ 入門」

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00

❤体験レッスンのお申し込みは、よみうりカルチャー自由が丘のHPやお電話からお願い致します。


🎀奈津子へのお問い合わせはフォームはこちら↓🎀

🌹スマホ、パソコン共用


🌹携帯電話専用

💖amorのFacebook、Twitter、Instagramができました💖

下記にamorNatsukoの
🌹blog🌹
🌺Instagram🌺
📱Facebook📱
✨YouTube✨
を載せましたので
是非、見てみてくださーい😊
大人のベリーダンス
大人のサルサ
楽しいよ、大人のみんなで
Let′s dancing✨🙌✨
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇
🌹ブログ🌹
http://blog.goo.ne.jp/amr725hanairo

🌹amorNatsukoの🌺Instagram📱Facebook❤youtube🌹

🌺Instagram🌺
https://www.instagram.com/p/BgoHwXvFqcE/

📱Facebook
https://www.facebook.com/amorNatsuko/

✨Natsuko_Channel✨
https://www.youtube.com/channel/UCp60ZYbDdEGH3lz-SF3mAUQ

💖最新動画
バチャータ ペア練習 動画


斉藤奈津子with guyアサヤダンス動画

❤ベリーダンス湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/RYc7xNxWHwY

❤ひとりサルサ湘南台クラスのレッスン風景
https://youtu.be/2c7Yd5xsq4I


🎀Facebook
【amor】で検索☆

🎀Twitter
【@amor72530】で検索☆

🎀Instagram【amr72530】で検索☆
↑動画もアップしています。


是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

友達申請、フォローをお待ちしてまーす♪ヽ(´▽`)/<




最新の画像もっと見る