端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

秋ですね

2009-08-27 | Weblog
爺と婆二人の暮らしでは 毎日変化の無いのが一番の幸せです。

段々足 腰も弱り 家の中や外周りの汚れ 庭の草を気にしていますが 高齢者の住む家だと 訪れた方が納得されるだろうなあーと 気にする毎日です。

自分で 動くことの範囲が小さくなった今 歯がゆいことの連続です。
買い物の回数も 少なくなり メモして出かけても 必ず何か買い忘れがあります。

流し台の前に立って「ア アレ買うの忘れた」と 思い出しています。
老いていくことは あの世への旅立ちの準備の期間 なのだと近頃つくづく
思っています。

先日 樋口了一さんの 「手紙」の曲の話をテレビで 放映していました。
老いた親が 介護のわが子に当てた「手紙」の歌詞です。

感動してしまいました。 

写真は 私の奥の手の漬物 難しいものではありません。
いつもの 料理の残りの野菜を スライスして冷蔵庫に保存し ある程度の量になったら 少しの塩 だし醤油 昆布茶を混ぜて モミモミしただけです。

今日は 水菜 大根 人参 胡瓜ですが大葉 生姜 紅生姜 梅漬けの紫蘇など
刻んで入れました。
美味しいですよ。 お試しアレ。