端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

若 芽

2012-03-12 | 食べ物

昨夕 取れたての若芽を 基子さんが届けてくれました。 春若芽です。 すぐに 茎の部分と 葉の部分を分けて 熱湯をくぐらせます。

一瞬で 鮮やかな緑色に 変ります。 茎は 適当に切って 甘酢に漬けます。

柔らかい葉の部分は 私流の料理に使いますが 一番のおススメは 若芽の炒め物です。

フライパンか中華なべを熱くして ごま油を数滴落とし 若芽を一気に入れます。 若芽に水分があると 跳ねますので キッチンペーパーでふき取るか 左手に 鍋蓋を持って 右手に菜ばしを持って 対処する必要があります。

数回混ぜ花かつおを入れ 鍋肌から醤油を少々回しいれておしまい。 コレが美味しいのです。 なんて自慢していますが 向田邦子さんの 得意料理の受け売りです。

大震災の以前は 三陸若芽のお刺身若芽を使っていましたが 今はまだスーパーで見かけることもありません。

春は 若芽 つわぶき 蕗の薹 筍 わけぎ と寒い冬の間の滞った 体の調子を整える働きがあると 聞いたことがあります。

そこで もう一品

わけぎの酢味噌和え です。 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする