それは3日前のことでした。 役場から私宛に茶色の封筒が届きました。
肺のレントゲンの結果か 婦人健診の結果か はたまた生涯学習の連絡かと 開けてみました。
なんと包括支援センターから介護事業の中の 「元気アップ教室」の案内でした。
3月に 高期高齢者の仲間入りをし そろそろ高齢者の為のことを 勉強しておかなくては と思っていたところでした。
家事や掃除がしんどくなったとき 通院が出来なくなったとき 一人になったとき 心配は限りなく広がります。
デイサービスとは ショートステイとは 包括支援センターとは 特別養護老人施設とはなど 薄っぺらな知識しかありません。
とはいえ 毎日プールに通い 縫物を楽しみ パソコンと遊んでいると 「あんた早いよ」 と別の私がささやきます。
せっかく案内をいただいたので 訪ねて お話を聞いて 私の場合は もう少し伸ばしていただくように お願いするつもりです。
いよいよ 私にも 老人問題が 迫ってきました。 ボケてはおられません。