町の 生涯学習に 参加していますが 6月は 宮崎の奥座敷秘境の 西米良村に行ってきました。
清流の一級河川の一ツ瀬川沿いを 町の福祉バスで二時間 到着したのは 村が今 力を入れている 小川作小屋です。
昔の 藁ぶきの農家を再現し 山の生活を体験できるよう宿泊施設も 完備しています。
庭木の 夏椿はかわいい白い花を つけていました。
古い農機具や生活道具を 展示している 施設もあり 夏休みの子供には 喜ばれそうな 施設です。
古くから 伝わる民話の語り部のおばさんが 色々の民話を語ってくれました。
お昼は見事な 献立です。
おばちゃんたちが 地元の食材で 毎月変化する 献立だそうです。
美味しくて お腹いっぱいになり 満足な お膳でした。
帰りに 隣の市の焼酎工場を見学し 帰宅しました。
焼酎の香りだけで 酔っぱらった気分です。