端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

甘 酒

2017-06-17 | Weblog

甘酒は 冬の季語だと思っていたら なんと夏の季語だとか 知りませんでした。

先日隣町まで 出かけたとき 老舗の麹やさんに立ち寄り 甘酒麹を買ってきました。

田舎は集落ごとに 神社があります。 私の40戸に満たない集落にも 神社があります。

一昔前までは 秋の大祭の前には 婦人会で甘酒麹の予約を取り 注文していました。

甘酒など作ったことのなかった私でしたが 色々私なりに あーでもないこーでもないと 失敗を繰り返し 今は自信の甘酒を作っています。

近頃 発酵食品が脚光を浴び スーパーにはたくさんの甘酒の飲み物が 並んでいます。

酒粕から 作られたもの 米麹から作る正統派まで あるようです。

私は まず麹を買ってきます。

もち米 4合を 5合の水加減で炊飯します。 それに麹菌 700gを混ぜて 温度を60度保つこと 一晩で出来上がりです。

この保温を私は 保温鍋と温度計に頼っています。

温度が下がれば 火にかけ加温し 60度を保ちます。

甘さが増したら 沸騰させ温度を上げて 発酵をを止めます。 出来上がりです。薄めて飲みます。

夏に向かって我が家の元気の素です。