ゲルギエフのマーラー全集を一枚ずつ聞いてゆく。
ようやく全曲聞き終えた。
音響が独特で薄霧のなかで遠くから聞こえてくるような音。
打楽器の強打が印象的。最近のLSОの特徴なのか。
ハイティンクのベートーヴェンもそうだった。
低音が轟音となって聞こえてくるのは結構快感。
これがこの全集の特徴であろう。
三番以外は一枚に収まっているが適正なテンポ感。
前進してゆく感じでとても聞きやすい。
巨人は打楽器の強打がとりわけ目立つ。
復活は落ち着いているが最後の歓喜へうまく持って行く。
六番、七番、九番も早いが曲の醍醐味は味わえる。
九番のこの世との惜別の情は格別。
三番以外は一枚に収まっているのも現代にふさわしい。
千人の交響曲も一枚なのだ。
CDを取り換えずに聞けるのがいい。
遠大な音響が新鮮である。
これがゲルギエフの求めるマーラーの音だ。
すべてが静けさの中から生まれ、静けさに戻る。
自然と何度も聞いてしまう、コンパクトな全集である。
クーベリックと双璧である。
時代が進んでもCDの収録時間はなぜ最大80分なのか。
ブルーレイディスクではショルティのリング全曲が一枚に収まるという。
そのうちマーラー全集が一枚で聞ける時代が来るのか。
お手頃価格でコンパクトなゲルギエフのマーラーお得である。
遠大な静寂を背によく響くこのマーラーが現代の音