昼間は内田光子のシューベルトピアノソナタ集聞き、
ユング心理学辞典読む。
解釈は夢の意味を読み取ること、拡充は夢を神話や伝説の象徴的意味で補うこと、
乖離は意識と無意識が仲違いすること。
エロスは生の情感的原理であり、ロゴスは分別の原理。
エロスは死の本能(タナトス)や、権力への意志(クラトス)とも対立する。
今日は有田潤読む。あと一章で文法書終わり。
今年はよく読んだ。
友人からメールで8時に梅ヶ丘で会う。
友人はドラマーの旧友とお別れした、
その身内がなかなか見つからなかったという話を中心に話す。
千林の近江屋という居酒屋に行ったがベストだったという話、
立命館の周りが山が近い町で雰囲気がいいという話、
今まで行けなかった京都の店に集中的に行けた話をしていた。
そのあと定番の円谷プロの緊急指令…の非行少女カオリのあらすじ、
恐怖劇場アンバランスの詳しい話を滔々と喋る。
最後になって、人はどんな行動に出るか判らない、
一概に愚かだと決めつけられない、
自分もひとつ間違えばどうなっていたか判らない、
音楽で他人が救えると安易に思ってはいけないと真顔で話す。
食べたのは焼き豚、ちくわ麩、うずらの玉子、獅子唐、牛筋辛煮、ハムカツで計4100円。
読書家の友人が登場すると自分と差が出ると言っていた。
エリック・ドルフィーのアウト・トゥ・ランチをひねって再現したアルバムが
大友良英にはあるという話も前にしていた。
年の瀬に悲喜こもごもを織り交ぜておどけて話す友人の思い