超人日記・俳句

俳句を中心に、短歌や随筆も登場します。

#俳句・川柳ブログ 

<span itemprop="headline">フルトヴェングラー、聖書の一場面、ジュリーニのベートーヴェン</span>

2015-02-11 19:22:25 | 無題

フルトヴェングラー・ザ・レガシーを聞きながら哲学史の本を読む。
古代の詩を数行訳し足す。
翻訳書では受動で書いてあるが原書では能動。
ウルガータ聖書、読み進める。
何年か前にギリシア語で読んだ所をウルガータで読んでいる。
イエスが水の上を歩いたので
ペテロが私も招いてくださいと言う。
ペテロも水の上を歩いて近寄ったが
強い風が来て怖くなったところ、沈み始めた。
主よ、私を助けてくださいとペテロが言う。
イエスが手を差し伸べて、尋ねた。
不信心者よ、なぜ疑ったのだとイエスは言う。
フルトヴェングラー・ザ・レガシー飽きることなく聞いている。
昨日の夜、ヴァーツラフ・ノイマン&チェコフィルのマーラー全集聞いたが、
スプラフォン全盛期の録音で好ましい響きである。
ジュリーニのベートーヴェンをソニー録音集のスカラ座フィルで聞いた。
ベルリンフィルとの第九も素晴らしい。
第三楽章までと第四楽章は録音が違うが
私は気にならない。
スカラ座フィル1-8番とベルリンフィルの第九を足せば、ジュリーニの
ベートーヴェン交響曲全集ができる。
ジュリーニはベルリンフィルやグラモフォンに義理立てして
スカラ座フィルと第九を録音しなかったという。
勿体ないが美しい逸話である。

主を真似て水の上まで歩けても沈まず無事にたどり着けるか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする