goo blog サービス終了のお知らせ 

人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

格安スマホとガラケー、pcの使い分け

2016-12-27 12:29:55 | 80はミステリーゾーン
ガラケーの取り換えは新たな機種に若干の
追加をして手に入れた。

そこまでは、よかった。ガラケーを手に入れ
てから、店長の格安スマホに興味が湧いた。

auの術中にはまった。
スマホも手に入れた。
取換のガラケーに3年間のしばりがあって、
電話とメールはガラケー、インタネットは
スマホの使い分けとなった。

動機。1台の機種になにもかもぶっこんだら
混乱するだろう。

pcも1台でブログを書くとき、書きながら
辞書や資料を引っ張り出すと、画面を開いた
り閉じたりで忙しい。

それで、いま2台のpcを開いている。

多分、スマホも遊びの部分と電話・メールの
実用の使い分けをした方が便利ではないか。

結論。スマホは仕組みを覚えようとしたら、
試行錯誤があったりして、残り少ない時間の
浪費になるであろう。

そこで、マイクで目的を告げると、たちまち
答えをだすスマホの便利さ、身軽さが気に入
った。

これなら値打ちある。

格安スマホといえども、機能はすべて整って
いるが、年寄りがいまさら、ゲームや音楽(若
者たちが好む)を追いかけることもなかろう。
これは無視すればいい。

問題は費用だが、二つ合わせても聞いている
ような額ではなかった。

第2の結論。あとどれくらいの寿命があるか
は分からんし、化石人間で生涯を閉じること
はない。天国の身内にも報告しなければなら
ないし。

第3の結論。スマホは画面が大きくなって
いるとはいえ、指でアルファベットを打つ
難しさ、もどかしさはpcのキーボードに
とてもかなわない。

答がすぐほしい時はスマホ、電話はガラケ
ー。ブログ、メールをpcに使い分けると
落ちつくと思う。

独居老人には広い家と若干の金、ないのは
寿命の長さ。戸惑う時間もない。