ルナです。
今日、久しぶりに風も穏やかで青空も広がって、気持ちが良い朝を迎えた。
お家の前の公園には、隣の幼稚園の園児たちが賑やかに集っていた。
木曜日からの天気予報に、遂に

外で元気に遊べる最後かもしれないね。
振り返ってみると・・・・
10月6日

10月29日

そして、今日・・・・

ルナがいつもお散歩している公園の木、その多くが、落葉して、
今まで見えなかった景色がそこに現れだした。
ずっとずっと前のことだけど、ママさんの母上が、
「木々が落葉すると、見えていなかった向う側の小道を人が往来する姿があって、
それが、夏の間にはなかった気配として、その情感を歌に詠みたいけれど、
毎年思うけれどなかなかうまく表現できない。。。」
そう言っていたそうだよ。
その時から、ママさんも、気にしていなかったそんな情景に目が行って、
今年は特に、そんな木々の戯れのような景色を時間を追うように楽しんできたかもしれない。
公園には、ワンコたちもそれぞれの時間でやってくる様子が、
ルナにもベランダから見えるようになってきた。
この前は、ジャックラッセルの4歳の女の子と会ったよ。
ルナの苦手な柴ちゃんと一緒だったから・・・・あんまり近づけなかったけれど、
「また会いましょう~♪」って、秋田の方はとてもフレンドリーでよくお話をされる。
東根の方は、奥ゆかしくて・・・向うから声をかけられることはほとんど無かったからね。

そんな思い出に懐かしさを感じるこの頃だけど、
なんと!!
最上川三難所そば街道振興会20周年記念事業のスタンプラリー参加で、
応募してきたパパさんの方のハガキが、3等に当選したらしく、
「板そばまつり」への案内状と、「葉山そば詰め合わせ」が送られてきた。
今頃、村山のそば街道は新そば祭りで盛り上がっているんだろうね~^^

ママさんは、今日のお昼にお蕎麦をゆでて、「板そば」を堪能していた。
いま、大根がとってもお値段手頃で、いつも、1本丸ごと買っているから、
今日は、ママさんが好きだった次年子の七兵衛そばをまねて、
大根おろし汁をつくって、それで食べていた。
美味しい~~





自分で茹でてもいやいや美味しい!!・・・って、
さすが、「板そば」
また、そば街道・・・回りたいね。