こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

「めんけ」ってなに?

2014-11-27 21:37:12 | 第3章・こまちの里から

ルナです。


今日、ルナは予約していたトリミングサロン「あんでるせん」へ行ってきた~♪
秋田へ来て、2回目だよ。


ママさんが「予約お願いします。」って電話をかけたら、
お名前どうぞ~って言われたから、「ルナです。」って言ったらね、
「あぁぁ~~ ルナちゃん あれから、大丈夫だった? 元気にやってた?」
ママさんを心配してくれて、忘れないでいてくれた
そういうひと言って、本当に大事だよね。
ルナ達は、ここにも心配してくれる人がいるって、元気が出る。







今日は、そんな優しく元気なおばちゃまは居なかったんだけど、
トリマーのお姉さんがルナを迎えてくれて、「めんけごとー」って、ルナを抱っこしてくれた。
「めんけ」って、なに?

秋田弁で「かわいい~ね」って言ってるらしい


今日は、お姉さん一人だから、4時ごろになるけど・・・
そこで、「にやっ」としたママさんを、ルナは見逃さなかった。。。







これは、秋田へ来て間もなく夜にパパさんと食事に行ったお店で気になっていた張り紙。
何かおいしいもの食べたいんだけど、なかなか出会えずにいたから、
お買い物へ行った後に、遂に一人で出かけてみた。


もう、ランチタイムが終わっただろうと思われる1時半が過ぎていたにもかかわらず、
お店には女性客がいっぱい
すでにランチメニューは終了してしまったことを告げられたけど、
「今日は、ぜんざいを食べに来ました~







そして出てきたものが、この豆乳と塩麹仕立てのぜんざい。
「わっっ」 
なんだろう・・・・美味しい

豆乳仕立てのせいか、決してアツアツではなく、
クリームが入っているのかと思うまろやかさ。
甘さも程よく、お餅もふんわりで香ばしく、お代わりしたいようだったとか~




実は、秋田市へ来てから残念ながらママさんが美味しい~~って喜んだ顔をルナは見ていない。
勿論今日も見てはいないけれど、嬉しそうにそんな話をルナにしてくれた。
ママさん、また行って来たら~


ひとりでほとんど食事に行くことが無かったママさんだけど、
東根生活で、村山のドルチェやわさびで覚えたひとりカフェタイム。
ここはオシャレなカフェとは少し違うけれど、
隣りから聞こえてくる元秋田小町達の賑やかな秋田弁の会話が心地よくて、
ついつい、耳をそばだてながら、うんうんって一緒にぜんざいを食べてきた気分だって(笑)
居心地が良くて、また来れるかも・・・そんな場所が見つかった気がしたんだね。








そう言えば、ポートタワーセリオン
秋田港の道の駅のスカイレストランへ行ってみたいって言っていたでしょ。
ママさん、火曜日に行ってきたよ。
カウンターが360度の展望を見せるように並んでいて、厨房が真ん中にあるって言うわけ。
海側が見える席に座って、船が航行するようすを見ているとずっと退屈しないかも・・・って、
ママさんは、こんな景色が好きなんだよね。


実は、食事の内容は、意外にシンプルなものばかりで、
パパさんに合わせて、この日はカツカレー





景色がプラスの1品になって、苦しい~ボリューム感(笑)
ただね、このレストラン、11月30日で閉店なんだって。
セリオンの改装のためらしいけれど、事業主体が秋田市なので、改装後はまた一般公募でテナントが決まるらしく、
このお店の方に優先権利があるわけではないそうで、
どうなるかわからない・・・・って言っていた。

風の強い日は、白波が経つ様子が見えて、ゆらゆら揺れて、
船酔いしそうになる~ってお客様が言う・・・って、
素敵なご夫婦で切り盛りされているようで、対岸への行き方も教えてもらった。


そんなセリオンの一階のおわゆる道の駅らしいところで見つけた、これ!!




 



ケンミンショーで話題になったとか・・・
まっぷるにも出ていたからママさん、探していたんだって。
「入荷しました~^^」って張り紙が付いていたんだよね。







ふわふわのバター味のお餅。
バターの味は、ほんのかすかで甘さもほんのり。
やさしいから、夜食べても胃には負担が無い感じ。
パパさんとルナはとっても気に入ったんだけど、ママさんは「う~~ん」
もう一つ、個性がほしいかなぁ~って言っていたけど、
パパさん好きらしいから、また見つけたら買っておいてね~♪
「めんけ」って感じのお餅だよ~



久しぶりに「食べもの」の投稿になったようだね(笑)




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする