ルナです。
3日ほど前になるけど、ルナのところに贈り物が届いた

いつも、この季節になると決まったように届くものがある。
実は、それを楽しみに待っているんだけどね~

「


そう言われていたから・・・・ちょっと伸びたような気がする(笑)
さて、中に何が入ってるかなぁ~♪

あった~



ルナの大好きなおやつがいっぱい入ってた~


一番期待していたのは、豚鼻~

ルナの大好物なんだけど、これは、いつも大阪から送って来るんだよねぇ~

ママさん、直ぐにはくれないんだよ。。。
さて、今回はその出番がいつになるか・・・・楽しみにしているところ!!
あっ・・・・
ルナが着ているワンピース。
これも可愛いでしょ


サイズもぴったり~

送ってくれたのは、rikoさん。
ルナのお誕生日のお祝いに「レベル6 おめでとう~

rikoさん、いつもルナの好物知っててくれて嬉しい~

ありがとうございます。
実は、この季節と言えば、rikoさんはいつも旦那様の会社の社員旅行でいろんな所へお出かけなんだよね。
これまでにも、行った先のお土産と一緒にルナの誕生祝を送ってくれるから、
「首を長くして待っててね~」って、事前に連絡が来る。
そして、ママさんには、旅行のお土産が入ってるから、にこにこ~



今回は、北海道の奥の方・・・屈斜路湖や阿寒湖の方まで行ったみたいで、
大自然を満喫して来たと思うよ。
お土産、ありがとう。
「おとなのふりかけ うに」
そこが気になっているところだけど、
白い恋人も夕張メロンゼリーもとっても美味しく現在進行形~♪
素敵な景色と共に、北海道の美味しいものもたくさん登場すると思うから、
良かったらみんなも覗いてみてね~




さて、季節の定期便と言えば、もう一つ。

赤い宝石・・・っていわれる

東根のパパさんのお友達の果樹園さんから「佐藤錦」

それがね・・・・完熟で真っ赤なさくらんぼで、粒も大きいから、
ママさん、「今年は、紅秀峰?」って勘違いするほどだった。
食べてみると、皮は柔らかいし、酸味があるから、やっぱり「佐藤錦」
パパさんが、お礼の電話をかけて見たら、
「今年は、2週間ほど実がなるタイミングが早くて、
しかも、その生育が一気に進んで、収穫が追い付かなくて、
300軒ほどの注文を頂きながら、200軒分しか発送できず・・・すでに、佐藤錦は終了。
次に出てくる紅秀峰でも良いですか?・・・・って、一軒ずつ、電話で聞いているところだ~

そう話していたんだとか。。。
確かに、今年は、花を見ていても、
物凄い勢いで満開になったり、2週間ほど全部が先行していて、
花めぐりも忙しかった気がするよね。
果樹園でも、そんな段取りが狂ってしまって、大わらわだったに違いない。
「紅秀峰」を食べたことが無いお客様は、「どんな味ですか?」と心配そうらしいけれど、
ルナのお家で紅秀峰を食べ始めたのは、
追加で頼まれた佐藤錦を送ろうと電話をしたら、
「佐藤錦は終わったけれど紅秀峰がこれからだ・・・」
そう言われて、確かに、「それってどんなさくらんぼ?」
まずは家でも食べてみたいから、送ってほしいって頼んで以来、
その美味しさにハマったわけだけどね。
きっと、これをきっかけに、「紅秀峰ファン」は増える気がするよ。

ママさん、ルナももっと食べたいんだけど~

季節の定期便・・・・
1年お互いの元気を知るそんなやり取り。
巡る季節の楽しみが今年も届いて良かったね。