ルナです。
猛暑が続くね。
今日は、秋田市でも、最高気温が34.8℃・・・
熱中症対策にエアコンが必需品になってきているけど、
低い位置で生活するルナは、時折、こうやって、熱い空気が心地よくも感じる。
昨日・・・・朝起きて間もなく・・・・
ルナが揺れていることに気が付いたママさん。
右へ左へ・・・・ゆっくりと体がゆれる。。。
倒れて、痙攣を起こすことは無かったけれど、
20秒程度・・・・その揺れは続いて、間もなく白い泡をこぼして終わった。
平成13年1月、てんかんの投薬を始めて以来・・・2年半ぶりのてんかん症状だった。
想えば、最初にてんかんを起こしたのも7月だった・・・ママさんがそう言っている。
震災の年の7月・・・・
熱い空気がルナの脳に影響するのだろうか?

そんな訳で、落ち着いてからいつもの薬は飲んだけど、
食いしん坊のルナも流石に食欲が無くて、朝ごはんにも手を付けず、
ひたすら、ベッドで安静にしていた。
ママさんは、本当は、用事があって外出の予定だったけれど、それを返上して、
一日、ルナに付き添った。
お昼休みには、パパさんも心配して電話をくれた。
そんなところへ、午後になってクロネコ便がやってきた。
「クンクン?」

中を開けると、大きな桃がどんぶらこ~♪(笑)
いやいや、どっさりだった。
それから、久しぶりの特製ご飯のお供&紫蘇ジュース&プラムジャム

送り主は、みちみちさん。
ママさんの母上のように、
いつも贈り物には、箱の隙間を埋めるように、いろんなものが入ってくる。

食欲がないルナ・・・
珍しく、お水さえも飲んでいない。
ママさんが、美味しそうだからって、早速、桃を剥いて切ってくれた。
その匂いに誘われて、ルナも傍へ寄って行く。

朝から何も食べていなかったルナ。
クール便で来たから、桃は冷えてやってきて、
まさに食べごろの状態で、「う~~~ん、美味しい~~


ママさんも、桃を食べるルナを見て、笑顔になった。
えへっ いつもよりいっぱい貰った。
まるで、タイムリーなルナへのお見舞いのようだったけど、
みちみちさん、 ありがとうございます



そこから、息を吹きかえしたかのように、
元気が戻って行ったルナだった。
心配事がいっぱいあるママさん。
でも、お礼の電話をかけてみちみちさんから更に元気をもらう。
こんなにお薬毎日飲んでいても、治ることは無いルナのてんかん。
症状はごく軽く済んでよかった。
原因が解らない病気は対処療法しかないけれど、
暑い夏・・・みんなも、体の中で戦うものと上手く付き合いながら頑張ろうね!!

今日は、お洗濯物がカラッと乾いてママさん嬉しそう~♪
こんなに晴れ渡っているけど、明日はまとまった雨になりそうだって、そんな予報。
東北北部の梅雨明けは、来週以降に持ち越し。
公園からは、夕方になるとヒグラシの声が聞こえる。
「ルナちゃん、元気出してね~ 大丈夫カナカナ・・・カナカナ・・・」
うん、大丈夫
