こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

得手不得手

2016-09-06 20:35:05 | ブロ友さん

アメリカン・ブルーです。


9月に入って1週間が経とうとしています。
まだまだ毎日暑いですね。
その影響なのか、庭の夏の花たちが元気です。
ブライダルベールもアメリカンブルーも沢山の花をつけて、
毎朝、カーテンを開ける瞬間、私を笑顔にしてくれます。
暑さももう少し我慢しようと思うこの頃です。


さて、今日の題名・・・・
もしかしたら、聞きなれない言葉に想う方もおられますか?
最近聞かなくなりましたね。
「えてふえて」上手くできる自信のあるものとそうでないものと言う意味です。





昨日、9時過ぎに友人から「今日は忙しいですか?」
そんな連絡に、「暇ですよ(笑)」
午前中はジムに行くので、お昼前辺りから名取でランチをしよう~というお誘いでした。
最近、彼女とは素敵なカフェ巡りをしています。
連れて行ってもらっているので、ワクワクします。
楽しんでいるのは、手ごろな値段のカフェランチやそのお店のこだわりなどですが、
本当は、彼女とのおしゃべりです。


彼女は、最近、中欧へ旅行へ行って帰ってきたばかり。
fecebookでチェコやスロバキア、オーストリアなど、
おとぎ話に出てくるような可愛い街並みや市場を見せてもらっていたので、
そんな話も聞きたいと思って、会える日を楽しみにしていました。
の写真の木べら
可愛いでしょう~♪
モーツアルトクーゲルのチョコレートと一緒にお土産に頂きました。
彼女が言うには、最近、私が少し料理をするようになったので、
キッチンツールをお土産にしたとのこと。(笑)
お付き合いももう20年を超えたでしょうか・・・
私を昔から良く知っているからですね。


中欧ではとてもジャガイモ料理が多いそうです。
しかもとてもシンプルなものだったそうです。
ブログにもっと料理の写真を載せて!と、
まぁ~私に無理難題を言うのです(笑)
彼女は、料理もケーキ作りもプロ並みで、
この仲良しなふたりはお互いの得手不得手を越えて、
バランスよく付き合ってきたのかもしれませんね。





それでは、本日はジャガイモ料理をしてみます
しかし、この笑顔の木べら、
炒め物をしている間中、料理が楽しくなるのです。
不思議なものですね。
とても薄型で、軽くて使い勝手も良いです。
今日は、彼女の要望に応えて、恥ずかしながらの食ブログ。
楽しく料理をしたせいか、夫が「美味しかった!」とのほめ言葉。
ほほ~~ 褒められれば、また頑張りたいものですね(笑)





そして、その日、何の話の流れからだったのか? 
「梨のサラダ」の話になって・・・
「えっ? 梨のサラダ?」
私が彼女へ教えられることもあるのですよ!! やった~(笑)
教えるほどの物でもないのですが、
梨ってサラダにすると美味しいんです
ドレッシングは無くても良いし、少しのお塩で
パスタやピザと一緒に、お酒好きの(笑)彼女へのおススメの一品です。
本日は、長野パープルも有ったので一緒に。

私の得手と言えば、少しのシンプル料理と盛り付けかな?
大学時代、苦手だった調理実習も、
最後の盛り付けだけはいつも私の仕事で、先生にも褒められていました(笑)
美味しそうに見せることも大事(笑)



そんな梨の噂をしたからでしょうか・・・








家に帰ると不在配達伝票が・・・
急いで連絡すると、間もなくクロネコ便が再配達してくれました。
ルナもこの美味しそうな香りに傍から離れません。

ルナの顔よりも大きく、とても立派な梨、豊水です。





豊水は、甘みも強くみずみずしく、
食後のデザートにはスッキリ感が最高です。

「ちょうだいビーム」が強くて、負けました。
シャキシャキと、実においしそうに食べます。
犬には味覚は無いと聞きますが、そんなことはありません。
美味しいと人も犬も笑顔になります。
私の顔を自撮りできないので、ルナが代わってこのキラキラです





かっつん!!   ありがとう~♪

愛知県刈谷梨 大変おいしく、タイムリーに頂きました~


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする