こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

雨の日の通院

2016-09-14 00:34:38 | 第4章・あかりの灯る空色の家




アメリカン・ブルーです。


のんびり書いていたら、日付が変わってしまったので・・・
昨日は、歯科へ行ってきました。
私は風邪もここ何年か引いていませんが、毎日飲む薬もありません。
ですが、近年、歯科に通う回数が一番多いような気がします。
実は、天敵の次・・・ぐらいにその病院が苦手
緊張で、肩が凝って、頭痛を引き起こすからです。

いろいろ対策を講じて、出来るだけリラックスしながら治療を受けようと、
肩凝り対策に、まずは家でラジオ体操
気分を上げるために
そして、歯科へ行くときには最近必ず持って行くこのハンカチ。





秋田に行って、半年ぐらいが経った頃、
将棋ままが「大吉餅菓子舗のあべかわ餅」と一緒に送ってくれたタオルハンカチです。
なんとなく・・・ルナと一緒に居るような気分です(笑)
「ママさん、大丈夫だよ~
ルナは病院へ行っても震えることも無く、騒ぐことも無く、
考えてみるとなかなか良い子だったりします(笑)

小さきものが強い味方になるくらい苦手な場所ですが、
昨日は付いてくれた歯科助手さんが優しくてその苦手を和らげてくれました。
この場で、写真を撮るので・・・というので、
口の前に特殊なカメラを構えられて・・・
レントゲンと間違えて、思わず息を止めてしまいました(笑)
それって、カメラですか?・・・大笑いしました。
なんとか通えそうな気持ちです。





今日は、夫が歯科へ行く予定です。
先月から、調子が悪かったのですが、抜歯をすることになりました。
それに付けても各病院の先生に、
歯科の先生が「お机下」を書いてくださり、お伺いを立てていました。
もちろん問題はないとのことでしたが、
抜歯の3日前から抗生剤を飲んで、抜歯後もまた服用します。
そんな夫の様子を想えば、私の苦手意識など、言うべきところなどありません。
全てにおいてストレスがかかる状況は否めず、
免許センターからも早いもので、あれから半年・・・
また、免許更新の診断書の提出書類が届きました。
それでも、ひとつひとつを小さなハードルと考えて、
上手に超えて行ければ・・・人生のメダルにも手が届く!!  そう思うのです。






パラリンピックで素晴らしい姿を見せてくれる選手がいる中で、
歯科の帰りに車の中でラジオから聞いた珍しい注意報。
大雨の警報かと思って耳を澄ますと、
本日仙台市太白区に・・・特殊詐欺注意報発令
最初は何を言っているのか理解できず、
内容を聞きながら、ようやく納得できました。
「オリンピックのチケットを購入しましたか?」
そんな電話を「警察です!」と言ってかけている悪者が居るようで、
もう少し、心身を大切に生きられないのかと・・・
雨の日の通院は、こころが肌寒い日となりました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする