こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

September rain rain

2016-09-28 14:56:45 | 第4章・あかりの灯る空色の家

ルナです。


お久しぶりの「ルナです。」なのに・・・
ママさん、ルナで遊ぶのやめてほしいなぁ~
トップの画像、間違えってひっくり返ってるんじゃないからね。。。

イグ・ノーベル賞を実験する!とか言ってね・・・
なんでも、世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られるイグ・ノーベル賞。
前かがみになって股の間から後ろ方向にものを見ると、
実際より小さく見える、縮む「股のぞき効果」を実験で示した日本人が「知覚賞」を受賞。
そんなニュースで、受賞した東山教授の「役に立つかより好奇心」
そこに共感して、それでは!って写真に撮って見たそうだ。
意味が解んない。。。
「知覚」って言ってるんだから、写真にそれが現れるわけないでしょ
つまり・・・暇なのね~(笑)





ママさんによれば、みんなの知覚に訴えて、
ルナが小さく、縮んで=痩せて・・・見えたらいいなぁ~っていう母心とか。
目に悪いので、ひっくり返して~ってお願いしたからね。
ルナは相変わらず・・・デス。


さて・・・・
9月ももう少しで終わりそう。
雨ばっかりで、梅雨の季節よりも鬱陶しかった気がする。
そう言えば、傘のマークで有名なアーノルド パーマー氏が今月亡くなられたね。
ママさん達も若い頃よくそのマークのを身に付けたりしたものだって言っていた。
そのニュースで初めて知ったことがあって、
「ノーレイン ノーレインボウ」
あのロゴマークの意味
雨が降らなければ、虹は見られない
そう言う意味で、傘がレインボーカラーになっているんだって。
何十年も時が過ぎて、ようやく知る深い意味ってあるんだね。







雨の日って、お昼寝には気持ちいいよ~


そうそう、このところママさんは真面目に体操をしているよ。
家事が終わった10時ごろになると、
ルナが寝ている脇でYouTubeから大きな音で
効果?
う~~ん 確かに最近頭痛が長引かないって言ってるね。
いつもは2日半~3日ぐらい苦戦して、痛みの塊が残る感じであと2日・・・
それが無くて、薬を飲んでも半日ほどで終息するらしいよ。
「継続は力なり!!」って、とにかく半分は筋肉付けて痩せようと一石二鳥狙いだって(笑)
ルナは「果報は寝て待て!」


そんな運動が終わって一休みのママさん・・・
ふと今日は、太田裕美の「9月の雨」
思い出したように
「セプテンバ~ レイン レイ~ン 9月の雨は冷たくて~」
久しぶりに聞いてみたけど、こんなに切ない歌だったの?って、
あれれれ・・・・
そこから、ひとりカラオケ始まって、
太田裕美メドレーにハマって、最後は「赤いハイヒール」
これって、「木綿のハンカチーフ」の逆バージョンだったのね


ママさん、赤いハイヒールって買ったことある?
「真っ赤じゃないけど、一度ある
まだ、結婚前だけど・・・・
勤め帰りに盛岡の映画館通りの最も繁華街の横断歩道でコケちゃって・・・
停まっていたバスからみんなが心配そうに見ていて・・・
それ以来、赤いハイヒールは履いていないかも。。。


そんな、ふる~~~ぃ話まで登場して、
今日は、September rain rain 
雨は冷たくありません。





昨夜の気象情報で、
例年はすでに満開になっているはずのみちのく湖畔公園の「キバナコスモス」
日照不足で未だ五分咲き・・・
もう少しかかりそうとのこと。
今日あたり、ルナと一緒に行ってみようかと思っていたらしいけど断念。
10月に入ってから、お天気の良い日に行ってみようね。

今日は、ルナの徒然日記でした~♪



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする