アメリカン・ブルーです。
昨日、午後から駅前まで歩いて行くと、
終わりかけのハナミズキに出会いました。
いつの間に咲いて・・・
いつの間に終わろうとしているのか?
春の花たちの忙しさに
もっとゆっくり、ゆっくり、そう伝える日々です。
今日は、友人Kさんが届けたいものがあると、
買い物ついでに寄ってくれました。
東京へ娘さんと二人でコンサートへ行って来たそうで、
東京土産と、
私の好きなくるみ大福を頂きました。
お気に入りのアーティストさんのようですが、
コロナ禍でなかなか行けず、
3年ぶりだったとの事。
母娘で一緒にコンサートへ行けるって良いなぁ~
私はあまりそういう所へ行く機会が無いので、
気後れするばかりです。
そう言えば・・・その昔・・・
Kさんとは、職場が一緒からの長い付き合いですが、
服飾系の専門学校に勤務していました。
私は、被服材料、被服管理、染色学を教える専門講師でしたが、
Kさんの和裁科のクラスの生徒が、
予定していたコンサートに行けなくなって・・・
「先生、チケット2枚買ってくれない?」
「そう言われたけれど、一緒に行きませんか?」
そう誘われて、急遽、一緒に行ったことがありました。
あ~~ あれは誰のコンサートだったかしら?
う~ん 想い出せません。。。"(-""-)"
岩手県花巻市 「芽吹き屋」のくるみ大福
昨日、ちょうど夫に、
「何か甘いものが食べたいなぁ~」
そんなことを言ったばかりでした。
私のつぶやきが聞こえたかのようで嬉しくなりました。
大福の餅部分はコシがある感覚で、
生地に黒ごまが入っています。
くるみの食感が残るみそあん
「確かアメブルさん、くるみが大好きだったなぁ~と想って~」
好物を知る友人は有り難いものです♪
🍡 🍡 🍡
最近、「芽吹き屋」さんの商品と出会う機会が減りました。
Kさんのご実家が花巻に近く、
弟さんがたくさん送ってくださったお裾分けだそうです。
急に、花巻へ行って見たくなりました。
花巻にも共に職場を一緒にした友人がいるので、
いつも仙台で会っていますが、
たまには私が出かけて行くのも良いかなぁ~
そんな事を想いながら、
久しぶりのくるみ大福
とても美味しく頂きました~(*´▽`*)
ありがとうございます