アメリカン・ブルーです。
今日は、立春
「立春」って聞くとようやく冬から抜けて行くのかなぁ~
そんな想いになりますが、
三寒四温が身体に影響しやすい
ちょっと気がかりな季節です。
そんな今朝ですが、目に優しい朝になりました。
窓から見える公園には、
日曜日でたくさんの親子連れの姿があります。
立春の日の恒例は、
ルナ雛を出すことです。
この小さな雛人形・・・
いつから我が家にあるのかしら?
ふとそんなことが気になって調べてみると、
ルナが2歳半を過ぎたころ・・・
あの大震災から1年が経とうとしていた2012年2月でした。
震災から半年ほど経った頃に、
てんかんを起こすようになって、
ルナの健康祈願に買い求めたものでした。
お陰様で、
14歳のルナが元気に過ごす毎日です。
昨日は、ルナと公園を散歩しました。
午後3時を回るとさすがに冷えてきますので、
ルナは、今季初の中綿コートです。
先日、東京で菜の花が咲いて・・・
とても綺麗な様子のニュースを観ました。
その映像で早い開花を喜ぶ若い女性たちが、
「今年はダウンもコートも着なかった~」
そう話していましたが、その日着ていた物は、
薄手のジャケット風なもの。
花の開花が早まって・・・
長い秋の延長上に、
ある日、「色」の衣替えがやってくる?
そんな1年の流れを感じました。