こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

心が逸る2月末日

2024-02-29 15:23:05 | 病いと闘う

 

アメリカン・ブルーです。

 

2月29日・・・
4年に一回のうるう年
貴重な日のような気持ちと、
1日長い2月の末日
明日は卒業式の高校も多いのかと思って見たり~
そう言えば・・・
小学校も中学校も卒業式に涙が出ましたが、
高校の卒業式は泣かなかったなぁ~(笑)
男子校のような高校から女子大へ
色々な想いがありましたね。


 


今日は、木曜日で、
夫は、病院で治療がある日です。
4回目・・・
来週で週一の抗がん剤治療が終わり、
その後は、月一になりそうなので、
少し気持ちが楽になりそうです。
新薬💊の方も明日から1週間はインターバルで、
そちらも朝の小さな緊張感から解放される予定。
何しろ、薬のパッケージ?まで回収されるので、
その数が合わない!!とか、
今朝も大慌てしていました。
治験薬でもないのに・・・と思うのですが、
危険な薬の取り扱い、要注意です。

明日からは、
午前中の微かな違和感が消される7日を、
大事に過ごせたらと思います。




外出前に、テーブルの上に置かれていた新聞広告
その日の気になる記事や、
私が好みそうな広告などを夫が置いています。
さて、今日は何かなぁ~
地元百貨店の物産広告
「京都歴代のれん市」


 

気になるのは、やっぱり京都のデニッシュですね~
美味しいですよね~
それから・・・大玉みたらし団子
このところ、「お団子が食べたい」
その気持ちの解決が付いていません。

近年、うまいもの市や物産展へ出かけることが、
随分減ってしまいました。
おそらく、全国からのお取り寄せが、
簡単に可能になったせいかと思います。
数年前までは、よくブロ友さん達との交流で、
遠くから名品を送ってもらったり、
こちらからも送ったり~♪
随分と楽しませて頂いたことも懐かしいです。




明日から3月・・・

気のせいか蔵王連峰の雪がやや隙間を見せ始めました。
東北人にとっては、
3月って凄く気持ちが明るくなる響きなんです。
重いコートを脱ぐ日 「早く来い~」
そんな気持ちが逸ります。

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする