![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/019b374917f76833faf4123de19f5fdc.jpg)
アメリカン・ブルーです。
暑すぎた夏には
意外にここへ来られませんでした。
今は~もう秋 誰もいない海~♪
トワ・エ・モアの昭和な音律が頭の中で歌います(笑)
夏は犬の散歩も地面が熱すぎて大変ですが
渡る海風がルナにも心地良さそうでした。
夫も唯一の趣味?だった釣りですが・・・
あの東日本大震災後
海へ行く事が切なくなって
釣りも10年ほど止めていました。
2年ほど前・・・退職を期に
また少し始めて見ようかとここへ通っていましたが
今年は体調不良もあって
まだ、釣り糸を垂れていません。
懐かしそうに・・・
「この場所がやっぱり気持ちが良い」
気持ちを青い景色へ投げていました。
↑ 津波到達高
ルナが見ている対岸には・・・
大好きな辻口シェフのケーキを買いに行く
あのアクアイグニス仙台と
ルナも元気によく走った避難の丘 「藤塚」
西の方角には八木山の電波塔と
私達が暮らす町並みも見えています。
気持ちが良い空と海
癒される時間をたくさん貰いました。
また来ようね~♪
あ・・・オマケの話
奥に見える建物は
名取市の震災伝承記念館ですが・・・
この駐車場になんと「米沢市」のマイクロバス
ついこの前、法事で訪れたばかりだったので
米沢市の出身です~と
待機中の運転手さんに声をかけてしまいました。
教育関係の視察だそうで
この後、仙台市の刑務所へ行くとの事。
お昼もかねて閖上とかわまちテラスに立ち寄ったようです。
海から遠い米沢市ですので
この青の景色を心のお土産に
持ち帰って欲しいと思いました。
さて・・・実は今日は午後からですが
オフ会でーす (´∀`*)ウフフ
ワクワク、ドキドキ~ 行ってきま~す。
その報告はまた後日に~(*´▽`*)♪
皆さんもお天気が良いこの3連休
楽しんでお過ごしください。
なかなか行けないので見慣れない角度で海を見ることができました。
パパさん また釣りが出来るといいですね。
あら 米沢のバスとは奇遇ですね。
それは声かけてしまうでしょぅ~。
みなさん 宮城のおいしいものを召し上がられたでしょぅか~。
おや?
オフ会とは??この単語わくわくしますね。
今日も引き続きお出かけ日和!
ご報告をお待ちしていますね。
夏休み中はかわまちテラスも混んで居ましたが
この時季は、ゆったり静かで散歩ロードとしても良い場所ですね。
ルナのトコトコも邪魔にもならずで、そんなに行ったら帰れなくなるよ~
程よい所で引き返しました。
米沢市のバスは視察兼ランチタイムだったようですが
ちゃんと良い所を狙って立ち寄られたようでniceですね~♪
今日はオフ会 とても楽しかったです。
ゆっくり報告しますね~(*^-^*)
海って見たくなります・・
空の青さ海の青さが良いなあ^
ご主人様 釣りが趣味でしたか?
また 始められるとよいですね。
津波到達高 ずいぶん高くまで来たのですね~
ルナちゃん 懐かしいのかな?
色々なお店があり色々な風景も見られて良い所ね。
米沢市のマイクロバス 良い景色お土産になったかな?
あら!オフ会でしたか?
楽しかったようで報告まっていますね(*^-^*)
おお、市役所のバスだ~何の研修だろう?
私はやらないのですが、ご近所さんが今日はニジマス釣りに行くと言っていました。
お裾分けあるかな~?(;^ω^)
閖上の海、穏やかで良かったですよ。
夫は、仕事ばかりの人でしたが
病気になってから、海釣りを始めました。
ぼーっとする時間が良いようです。
震災後、控えていましたが、こういう所へ来ると釣りがしたい気持ちが出て来るようですね。
ルナの散歩にはとても良い場所で、ワンちゃん連れの方も良くここへ来られています。
昨日は、オフ会でした~♪
この後、お話しますね~(*´▽`*)
最近、犬の靴もあるようですね~(^_^;)
歩きにくくないのかと気になっていますが、サイズってどうなのかしら~なんて(笑)
米沢市のバス、教育関係の視察だそうですが・・・
にこやかな運転手さんの応対に声をかけて嬉しかったですよ~(*´▽`*)
ニジマス・・・お裾分けがあると良いですね~
閖上のカワマチテラスへは行っても、ルナちゃん散歩コースまで足を伸ばした事がありません。
綺麗ですね。
青が際立っていますね。
素敵なお写真をありがとうございます。
葉っぱ
そうですね~
こちらは比較的地元の方の散歩コースと釣り人のエリアですね。
毎日ここを歩く人は意外に多いですが、かわまちテラスからこちらまでは
来ないかもしれませんね。
海が近くに見えて釣り人のラジオ音楽なども聞こえてくるなかなか長閑な場所で好きです。
時間があるときに歩いてみてください。