運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

ニッポンを元気にする!

2011年03月08日 17時23分05秒 | 
ニッポンを繁盛させる方法 (角川oneテーマ21)
 島田 紳助 (著) 東国原 英夫 (著)
角川書店

出版社からのコメント
ニッポンを元気にするために、ふたりの知性が交わる激論集。
日本はどこへ向かうのか? 芸能人としてだけでなく、実業家として多彩な才を発揮している島田紳助氏と、宮崎県という100万超の県民の生活を担う東国原英夫氏の両氏が語り合う日本人とニッポンを考える激論集。

目次
第1章 日本を元気にするために
第2章 憂国論
第3章 地方から国を変える
第4章 国家再建論


バランスよくという事で、こちらの本はいかがでしょう。

これからの「労働組合」の話をしよう
発売日: 2011/3/2
ビーケイシー

 内容(「BOOK」データベースより)
なぜ労働組合の本を書こうと思ったか―このままでは、日本は極めて難しい状況に陥るから。労働組合は、もはや必要ないのでは―経済面だけでない、豊かな生活を達成する支援に取り組む労働組合が生き残れるのではないか。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
高橋 基樹
1951年東京都生まれ。1975年慶応大学法学部卒業。サッポロビール株式会社入社。営業及びマーケティング業務を25年担当。

1999年末に同社を退社しコンサルティング業務を開始。2002年から2年間、P&Sコミュニケーションズ(現j.union)に勤務し、労働組合向けセミナー講師、組合活性化コンサルティングを行う。
2007年4月にヒューマンバリュー研究所を設立し、現在に至る。中小企業診断士、社会保険労務士。

現在、組織活性化コミサルティング業務の他、企業、行政向けには「段取り力」向上セミナー、目標管理制度定着セミナー、管理職の役割研修などの評価が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次
第1章 労働組合を見直してみませんか
第2章 労働組合に求められるコミュニケーション機能
第3章 労働組合の現場力
第4章 労働組合の経営サポート機能
第5章 組合品質向上への取組み
第6章 労働組合のワーク・ライフ・バランスへの取組み
第7章 組合員でない人への対応

 


刺激的です

2011年03月08日 00時00分00秒 | 

視点を変えてこちらの本を選んで見ました。
刺激的です。

ものの見方を変えて、思考のバランスをチェック。
ちょっとマンネリ化していたオイラの脳には刺激的な一冊。

友人から借りた本なので汚さないように読書中。
この刺激を貴方にも。

 

 

坂の上のバカ
勝谷 誠彦
扶桑社

発売日: 2011/2/3

内容紹介
政権という“坂の上の雲”をいざ掴んでみれば、迷走しっぱなしの民主党。中国・ロシア・北朝鮮の脅威が迫るなか、メディアは劣化し、大衆は踊らされ――。
疾走するコラムニスト・勝谷誠彦による週刊SPA!の人気連載「ニュースバカ一代」の単行本・第3弾として、2年余の時評コラム110本を収録。
さらに、ラジオやライブでの“危ないトーク”を約50ページにわたって再現。
歴史的な政権交代をはさんだ壮大なバカ群像を、勝谷誠彦が過激に描く!

<主な内容>
尖閣・北方領土問題とヘタレ外交/「小沢一郎叩き」の狂気/
菅&仙谷の赤い内ゲバ体質/世論調査という名の世論誘導/
「はやぶさ」に泣く/裁判員、検察審査会とシロートの論理/
暴走する検察、たれ流しのメディア/政権交代の夢と現実 etc.

★ここでしか読めないライブトークの再現収録3連発!
●政・官・メディアのバカ絵巻に爆笑@ロフトプラスワン
●講演「これが大マスコミの裏側だ」
●緊迫のラジオ生放送「人間・勝谷と日本の50年を振り返る」


教えて!goo

地震情報サイトJIS