札幌パウロン、鼻血DFでホーム連続完封(日刊スポーツ) - goo ニュース
<J2:札幌1-0松本>◇第6節◇5日◇札幌ド
J2札幌がホーム2連勝を飾った。0-0の後半15分に新加入のFW都倉賢(27)が左足で決勝点を挙げ、逃げ切った。
守備ではDFパウロン(24)が今季初出場し、ホーム連続完封勝利に貢献。4月初戦を白星で飾り財前恵一監督(45)は「パウロンは鼻血を出しながらも、よく最後までハイボールを跳ね返してくれた。都倉のゴールも素晴らしかった」と喜んだ。
札幌パウロン、鼻血DFでホーム連続完封(日刊スポーツ) - goo ニュース
<J2:札幌1-0松本>◇第6節◇5日◇札幌ド
J2札幌がホーム2連勝を飾った。0-0の後半15分に新加入のFW都倉賢(27)が左足で決勝点を挙げ、逃げ切った。
守備ではDFパウロン(24)が今季初出場し、ホーム連続完封勝利に貢献。4月初戦を白星で飾り財前恵一監督(45)は「パウロンは鼻血を出しながらも、よく最後までハイボールを跳ね返してくれた。都倉のゴールも素晴らしかった」と喜んだ。
原子力協定 衆院承認 造反 攻防 自民引き締め 棄権1人(産経新聞) - goo ニュース
■河野氏「中腰」賛成
「党議に反することは認められない!」
自民党の石破茂幹事長は4日、採決直前に本会議場を出て、国会内の医務室に駆け込んだ秋本真利衆院議員について、記者団にこう怒りをぶちまけた。ただ、「造反」は秋本氏1人にとどまり、大量造反を警戒していた執行部は安堵(あんど)の表情を浮かべている。
党内では、朝から原子力発電に否定的な議員が不穏な動きを見せていた。
「資源・エネルギー戦略調査会」(山本拓会長)などの合同会議では、原発を「重要なベースロード電源」と評価したエネルギー基本計画の政府案について、河野太郎元法務副大臣らが「山本氏に一任していない」と騒ぎ立て紛糾。佐藤勉国対委員長は4日の正副国対委員長会議で「不穏な動きがあれば厳正に処罰する」と引き締めを徹底するよう指示していた。
今回党幹部が厳戒態勢を敷いたのは、集団的自衛権の行使容認に向け憲法解釈が変更されれば、秋の臨時国会で10本以上の関連法案を通す必要が出てくるためだ。110人近くの新人議員に信賞必罰の厳しさを見せつけ、「身内の造反で自壊した民主党政権の二の舞いを避ける」(党国対幹部)狙いもあったという。
結局河野氏は採決で「中腰」の姿勢ながら賛成。小泉進次郎内閣府兼復興政務官は本会議後、記者団にこう“白旗”を上げた。
「政策は100%思いが一致しているかといえば、そうではないケースがある。総合的な判断ですよ」(豊田真由美)
労働組合があればブラック企業ではない?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース
希望の会社に内定をもらっても、実際にその会社が働きやすい職場なのか、ハードな職場なのかは、仕事をしてみないと分からないものです。
教えて!gooにこんな質問が寄せられました。
「労働組合とブラック企業」
質問者のsingo26さんは転職活動をして某中小企業から内定をもらいました。しかし、インターネットで社名を検索すると「ブラック」との指摘が。訪問時の印象や説明からはブラックの印象は受けなかったので不安になっています。そこで、労働組合がある会社はブラック企業ではないと思っているのですが、悪い環境の企業もあるのか疑問を感じています。
■労働組合もいろいろ
そもそも労働組合は会社に対して労働者の環境を守るためにありますね。賃金アップの交渉窓口になる場合もあり、労使の間に起こる問題も組合が経営者と話し合いをします。労働組合のある・ないは環境にも関係するのでしょうか。
若い頃、某有名電器メーカーのグループ会社で働きました。労働組合も有りました。でも毎日深夜1時、2時まで残業でした。社員の間で自社のことを不夜城と呼んでいました。もう20年ほど前のことですが、今で言うところのブラック企業でしょうね。だから労働組合があってもブラック企業は存在するのではないでしようか」(hokさん)
hokさんの体験では、労働組合があっても仕事はきつく、いわゆるブラックと呼ばれる企業だったと話します。この会社では労働組合があっても、労働環境の改善には役立っていなかったようです…。
「労働組合のある・ないで、ブラックかどうか決められませんね。社長の言いなりの名ばかりの労働組合もあるでしょうし。それにブラック企業かどうかの判断は、働く人によっても感じ方が違うと思います。残業手当なしで1時間でも残業したらブラックだと思う人もいるでしょうし、仕事が好きで喜んで無償で残業する人だっています。とりあえず内定をもらったのなら、勤めてみるのがよいと思います。辞めるのは、本当に真っ黒ブラックでこりゃヤバイ!と思ってからでもよいでしょう」(web_nagoya2さん)
web_nagoya2さんは、ブラックと感じる基準がどこにあるかを指摘しています。働いている人のモチベーションとか、やりがいがブラックかどうかを決めると言っています。こればかりは、実際に働いてみないと判断できないのかもしれません。働いてみてブラックだったらショックですが、良い・悪いの感じ方は人それぞれです。内定をもらったことですし、まずは働いてみて自分で判断するのが賢明と言えるのではないでしょうか。