JR秋葉原と御徒町のガード下に商店街があります。
私の好きなちょっと寂れた商店街でないけど、小粋な店舗が多くあって、好いです。
信号と信号の間にあるので、青のうちに通り過ぎようとしていつも横目で見ながら走り過ぎていましたが、今日は自転車を降りてみました。
早い時間なので混雑していなく、自転車を押して散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/574a15045d7f219e82db312a95f197cb.jpg)
秋葉原側からの入り口を入ります。
午前の早い、開店直後の時間なのでお客が少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/121e3af9c6359a8c77be053c406df02b.jpg)
自転車を押しながら歩いても迷惑を掛けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/1a7f30efcd7187e2e8987f9dfc458969.jpg)
店員も個性的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/cefe9405388832e889a51c35010e166c.jpg)
好いセンスだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/fa4974688720e5d3aaf914011b9e084b.jpg)
皮革屋さん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8d/91ac889468f4fd182b6b52f97c3dcb82.jpg)
鞄やベルトが一杯あります。
ブティックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/6172763d635022ea05e3b570ccb9632c.jpg)
レストランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/48c7c274cdc24439bbd00d5ba9235540.jpg)
陶器屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/cee884e9c653d93eebebe5bea6e3effa.jpg)
雰囲気好いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/7a52ec692fb0284f25b3c21c08b5e051.jpg)
ガード下商店街なんてタイトルは似合いません。
オートクチュール?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/62/263aa286a502af5e132575440ced7c28.jpg)
靴屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ef/b63bd9691f2e416af198a5c69bbc694d.jpg)
木の時計屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/78d82a41bda16d7e3d8e18be727235e3.jpg)
木工房?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/78faa505496692b5eb1240fadaa31215.jpg)
突き当りが終点(御徒町側の起点)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/09257743dd291110555f73db25b4af57.jpg)
ざっと見て歩きましたが、同じ商品を扱っている店が無いように思います。
そういう商店街造りでしょうか?
そんな拘りがあるような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/18/049c2af147f3ebcef3519f0489555a00.jpg)
ここ、好いです。
私の好きなちょっと寂れた商店街でないけど、小粋な店舗が多くあって、好いです。
信号と信号の間にあるので、青のうちに通り過ぎようとしていつも横目で見ながら走り過ぎていましたが、今日は自転車を降りてみました。
早い時間なので混雑していなく、自転車を押して散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/574a15045d7f219e82db312a95f197cb.jpg)
秋葉原側からの入り口を入ります。
午前の早い、開店直後の時間なのでお客が少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/121e3af9c6359a8c77be053c406df02b.jpg)
自転車を押しながら歩いても迷惑を掛けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/1a7f30efcd7187e2e8987f9dfc458969.jpg)
店員も個性的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/cefe9405388832e889a51c35010e166c.jpg)
好いセンスだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/fa4974688720e5d3aaf914011b9e084b.jpg)
皮革屋さん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8d/91ac889468f4fd182b6b52f97c3dcb82.jpg)
鞄やベルトが一杯あります。
ブティックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/6172763d635022ea05e3b570ccb9632c.jpg)
レストランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/48c7c274cdc24439bbd00d5ba9235540.jpg)
陶器屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/cee884e9c653d93eebebe5bea6e3effa.jpg)
雰囲気好いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/7a52ec692fb0284f25b3c21c08b5e051.jpg)
ガード下商店街なんてタイトルは似合いません。
オートクチュール?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/62/263aa286a502af5e132575440ced7c28.jpg)
靴屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ef/b63bd9691f2e416af198a5c69bbc694d.jpg)
木の時計屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/78d82a41bda16d7e3d8e18be727235e3.jpg)
木工房?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/78faa505496692b5eb1240fadaa31215.jpg)
突き当りが終点(御徒町側の起点)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/09257743dd291110555f73db25b4af57.jpg)
ざっと見て歩きましたが、同じ商品を扱っている店が無いように思います。
そういう商店街造りでしょうか?
そんな拘りがあるような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/18/049c2af147f3ebcef3519f0489555a00.jpg)
ここ、好いです。