前回の続きです。笛吹く女神像を追います。有栖川宮記念公園の南端の交差点を横断します。
麻布は山坂の街です。
右が「有栖川宮記念公園」です。
あの塔へ行きます。
青空に、とても目立ちます。
ここが裏庭です。意外に和風の庭です。
なるほど、「日本東京神殿」ですか!?
逆光で見上げます。
正門です。
この界隈は、とても大使館が多い場所です。
折角なので散策します。この界隈は6年ぶりです。
前回の続きです。笛吹く女神像を追います。有栖川宮記念公園の南端の交差点を横断します。
麻布は山坂の街です。
右が「有栖川宮記念公園」です。
あの塔へ行きます。
青空に、とても目立ちます。
ここが裏庭です。意外に和風の庭です。
なるほど、「日本東京神殿」ですか!?
逆光で見上げます。
正門です。
この界隈は、とても大使館が多い場所です。
折角なので散策します。この界隈は6年ぶりです。
先日、ウクライナ大使館に寄付しに行きました。近くなので蕎麦を食べた後、6年ぶりにやって来ました。春の光溢れる公園です。
公園の北から散策します。
巨木の遊歩道を南下します。公園は、北から崖状に広がっています。
梅園です。
見頃ですね。
のんびりとした風景です。近所の人でしょうね。
池から北の雑木を振り返ります。
公園の南の景色です。長閑な春の景色です。
散策中に気になって仕方がない塔が見え隠れします。笛吹く女神でしょうか?木の間隠れに眺めました。
気になって仕方ありません。この話、続きます。