路地を出たら、やっぱり在りました。もう無くなっているかも?と不安でした。
正確には雑貨屋です。商品の一部に玩具を置いていますが、元は玩具がメインだったのではないのだろうか?と思わせる風情です。
見番に通じる路地を出た所です。お洒落街によしずが目立ちます。
前面道路は神楽坂です。
坂から眺めます。
神楽坂の下りです。
神楽坂の上り坂です。
この時間帯は、上りの一方通行です。
路地を出たら、やっぱり在りました。もう無くなっているかも?と不安でした。
正確には雑貨屋です。商品の一部に玩具を置いていますが、元は玩具がメインだったのではないのだろうか?と思わせる風情です。
見番に通じる路地を出た所です。お洒落街によしずが目立ちます。
前面道路は神楽坂です。
坂から眺めます。
神楽坂の下りです。
神楽坂の上り坂です。
この時間帯は、上りの一方通行です。
神楽坂の路地を散策しています。
三叉路を右に行きます。
そこに案内柱が有ります。
情緒ある三味線の音が聞こえればラッキーです。
角を曲がったらすぐです。
振り返る、やって来た路地です。
ここが見番です。三味線の音は聞こえません。残念です。
隣には情緒ある稲荷神社が在ります。
お参りします。
散策は続きます。