荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

亀戸天神/鷽替え2018年

2018年01月25日 | 散文
亀戸の街に鳥のオブジェがあります。


逆光の列に並ぼうとする人に警備員が言っています。
「3時間以上掛かります」


今年も鷽替えの神事の日がやって来ました。
「鷽」の字が「學」に似ているので天神様に縁がある鳥とされています。
但しその生態は、桜の密を吸って花びらを毟る、花散らしの渡り鳥だそうです。

この鳥の木彫人形は悪い出来事を「嘘」に変えます。
1年のこの日に(買い)替える事によって、悪いことは嘘だったとして捨て去って(神社で焼却)、新たな悪い出来事を嘘に変える人形を購入します。
そして毎年木彫りの鷽を取り替える事でリセットを続けて幸せに暮らす訳です。

3時間待ちの行列を追ってみます。
リセットしたい事、リセットしたい人が多いのですね。




残雪も寒いのも何のそのです。


「参拝だけの人はまっすぐどうぞ」との事なので、見物に来た私はまっすぐ行きます。
こんなに空いています。


天神様は梅の名所です。
梅が綻び始めています。


太鼓橋の向こうに本殿の屋根です。


太鼓橋の頂上です。
並んでいますねえ。


初詣より多いのではないですか?
来た事無いけど。


ここで木彫りの鷽を買い替えて、本殿でお願いします。




天神様は学問の神様です。
合格祈願の時期でもあります。


稼ぎ時です。




園児も訪れる鷽替えの神事です。

聞いたこと無いけど、故郷の天神様でもやっているのでしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京成立石仲見世の1月ー2 | トップ | ブリューゲル展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事