荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

「青砥銀座通り会」の冬

2024年12月19日 | 散文

柴又方面に行く時によく通る商店街です。

逆光の商店街です。

とても眩しいです。真正面から西日が刺します。

振り返るとこんなに明るいです。シャッターが下りた店が多いです。

逆光を行きます。帰り道です。

ここから商店街が変わりました。「青砥サンロード商店会」です。まさにサンロードです。

クリスマスが近いです。年賀状を急がなければなりません。

また新たな商店街です。「北ウイング青砥商店会」です。照明の下は、雪のネオンでしょうか?

横道が新たな商店街です。商店街が交錯する街です。正面は京成線青砥駅です。駅前商店街が交錯しているのです。でも人通りは少ないです。

ビブスの人は放置自転車の取締りです。何処も駐輪場が無くて困ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上川口屋のお婆ちゃん元気!

2024年12月19日 | 散文

先日店が閉まっていました。で、覗きに来ました。居ました!

屋根の落ち葉が増えました。

先ずは久しぶりの挨拶です。「元気だった?先日休んでいたでしょう?」「病院よ。何処が悪いって?あちこちよ」「急に寒くなったので堪えるでしょう」「着込んでいるから大丈夫」「七枚?」「覚えているのね」「靴下は四枚?」「まだ三枚よ。でも、もう霜焼けができてねえ」「吹き曝しだものねえ」「屋根の落葉を掃除しようか?」「きりがな無いわよ」

「今日は休日だけあって忙しいみたいだね。銀杏も綺麗だし」「最近は土日だけ。平日はさっぱりよ。銀杏が綺麗でしょう!東京一だと思うわ」

次々と新たな客が来ます。

上川口屋は北向きで、日が射しません。店頭にじっとしていると寒いです。お参りします。

上川口屋が黄葉に埋まりそうです。

「寒いので帰ります。年内もう一度来ます」「奥様と一緒にいらっしゃい」

都指定の大銀杏が黄金の絨毯を敷きました。

初冬の気温です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする