荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

「千駄木ふれあいの杜」へ行ってみた。

2018年07月30日 | 散文
千駄木の住宅地の奥に、鬱蒼とした杜があります。
大きな椎の木と楠が見えます。


「千駄木ふれあいの杜」です。


注意事項やオリエンテーションの案内があります。






小さな門があります。


遊歩道を行きます。
当然、誰も居ません。








注意書きがありますが、おそらく欠けた上半分は「まむし」だと思います。


薮蚊が一杯集まって来ます。
腕で振り払いながら遊歩道を行きます。


立ち入り禁止地区が至る所にあって、行動が不自由です。




「江戸時代、この辺りは太田道灌の子孫である太田備中守資宗が三代将軍徳川家光から賜った下屋敷で、現千駄木1丁目一帯に及ぶ広大な屋敷でした。


そこからの眺めは、「太田備牧駒籠別荘八景十鏡誌・画巻」(詩:林鵞峯・筆:林梅洞・画:狩野安信)に描かれています。
そこには涌き水を源泉とする池があり、明治以降これは「太田が池」と呼ばれました。近くには森鴎外、夏目漱石らの文人が住まいを構え、その作品の中に当時の風景を書き残しています。


昭和の初めまでに「太田が池」はなくなりましたが、昭和40年代まで屋敷内の庭には涌き水が残っていました。


しかし時代の変遷とともに、その涌き水も涸れ、本郷台東縁崖線の姿を伝える崖地の緑も、現在は「千駄木ふれあいの杜」を残すのみとなりました。


「千駄木ふれあいの杜」は、所有者である太田氏(道灌の子孫が現存していることに驚きました)と文京区との間で契約が結ばれ、平成13年10月より市民緑地として一般公開されてきましたが、できる限り樹林を後世まで残すよう配慮することを条件として、平成28年3月に太田氏より区に寄附されました。
区ではその意向に沿うよう、都市に残る多様な動植物の生存空間(生物多様性)の保全をする都市公園(都市林)と位置づけ、多くの方が自然に親しんでいただけるよう公開しています。」


出口にノートがありますが、蚊に追いかけられているので逃げ出しました。


公園の脇の崖に石段があります。
行ってみます。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧宣教師館の教会事務所 | トップ | 薮上の町から藪下通りへ、 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (poyopoyo_002)
2020-08-03 00:25:22
こちらにもお邪魔します。
千駄木にこういうところがあるのですね。
長く千駄木に習い事で行ってましたが知りませんでした。
こちら様のブログは魅力がたくさんで、ついついいろんなところにお邪魔しています。
楽しみにしています。(〃▽〃)
返信する
poyopoyo_002さん (荒川三歩)
2020-08-03 18:12:04
どちらにも出没してください。大歓迎です。
今、この杜はやぶ蚊で一杯ですよ。行かないで、このブログで我慢してください。
返信する
Unknown (poyopoyo_002)
2020-08-03 20:10:29
やぶ蚊。。。承知いたしました😃
巷の下町ガイドブックを見るよりお写真がてんこ盛りで素敵です。(〃▽〃)
返信する
poyopoyo_002さん (荒川三歩)
2020-08-03 20:34:29
そ、そうですか?ガイドブックを発行しましょうか。

以前、田舎から「谷根千通」の友人が上京したとき、レンタサイクルで彼が行ったことが無い谷根千ばかり案内しました。感謝されましたが、田舎であそこへ行ったよって自慢しようにも、皆知らない場所なので、誰からも羨ましがられなかったようです。
返信する
Unknown (poyopoyo_002)
2020-08-04 17:46:03
穏やかなおはなしぶりの三歩さんの下町ガイド♪( *´艸)
なかなか貴重なアイデアと思います。
日本の良さと日本人の良さもこれからもちゃんと生き続けてほしいです。
先程もほかのページで荒磯親方の優勝の時の横断幕のお話に見入ってしまいましたが、やっぱり良いですよね♪そういう優しいほっこりした会話が見聞きできて嬉しいです。
これからも楽しみにしております♪
返信する
poyopoyo_002さん (荒川三歩)
2020-08-04 18:08:53
いつもふらふらと出ていっているので家人には評判悪いです。
返信する
Unknown (poyopoyo_002)
2020-08-04 21:48:23
「くれぐれも熱中症と交通事故に気をつけてね」ですね😃
今日もたいへん楽しいお話をありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事