タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

がんも亭@日本橋 20年2月

2020年06月11日 | がんも亭@日本橋

2月22日 ニャン ニャン ニャン 猫の日⁉

がんも亭@日本橋

 

 

生ビールとたぶんサービスのお通し

 

 

〆鯖

 

 

じゃこ豆腐

 

 

初孫 山形県酒田市 東北銘醸(株)

 

 

金目鯛と里芋の揚げだし?

 

 

ジビエ料理

 

 

ボトルキープの焼酎

 

 

〆のチャーハン

ごちそうさまでした

 

 

帰宅して

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川コース8.1km 20/06/10

2020年06月10日 | ラン・練習

隅田川コース8.1km 移動時間42分00秒

ペース

 平均ペース 5分20秒/km

 平均移動ペース 5分11秒/km

 最高ペース 3分59秒/km

速度

 平均スピード 11.3km/h

 平均移動速度 11.6km/h

 最高速度 15.0km/h

タイミング

 合計 43分12秒

 移動時間 42分00秒

 経過時間 43分12秒

心拍数

 平均心拍 150bpm

 最大心拍数 165bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 175bpm

 最高ピッチ 195spm

 平均ストライド 1.07m

 

ラップ1 5分49秒/km

ラップ2 5分53秒

ラップ3 4分52秒

ラップ4 4分37秒

ラップ5 4分37秒

ラップ6 6分08秒

ラップ7 5分04秒

ラップ8 5分42秒

ラップ9 4分48秒/km (距離0.1km:30秒)

 

 

6月月間目標走行距離400km 300kmに変更する⁉

6月10日現在走行距離118.3km

走行後体重62.0kg

今日もランナーのブログみたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中川コース12km 20/06/09

2020年06月09日 | ラン・練習

今日は、初の真夏日になるというので旧中川コース12kmにしました。

11時過ぎにスタート、すでに30度近くになっています。

 

旧中川コース12km 移動時間1時間05分17秒

ペース

 平均ペース 5分35秒

 平均移動ペース 5分26秒

 最高ペース 3分50秒

速度

 平均スピード 10.8km/h

 平均移動速度 11.1km/h

 最高速度 15.7km/h

タイミング

 合計 1:07:05

 移動時間 1:05:17

 経過時間 1:07:05

心拍数

 平均心拍 140bpm

 最大心拍数 163bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 169spm

 最高ピッチ 194spm

 平均ストライド 1.05m

 

ラップ1 5分39秒/km

ラップ2 5分26秒

ラップ3 5分13秒

ラップ4 5分13秒

ラップ5 5分11秒

ラップ6 5分25秒

ラップ7 5分08秒

ラップ8 4分28秒 今日のベストラップ

ラップ9 7分45秒

ラップ10 6分42秒

ラップ11 6分05秒

ラップ12 4分38秒 ラストスパート

 

 

旧中川で見られる野鳥

けっこういるね。

 

 

朝ごはんは、さば朝食+納豆480円@すき家

初めて、TKGに納豆を混ぜた写真を撮りました

 

 

 

定番のオオバン

 

 

カワセミだよ

この後、巣に入るのも見ました

 

 

なんとかカモ

 

 

特別出演のスズメ

左側がヒナ 親鳥にミミズみたいなのをもらっていました

 

 

昼ごはん

 

6月目標走行距離400km 300kmに変える?

6月9日現在走行距離 110.2km

走行後体重 61.6kg

ランナーのブログみたいになったなぁ そう⁉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川河口コース20.44km 20/06/07

2020年06月07日 | ラン・練習

先日買った「医者が教える食事術」より

知らずに体の不調をつくっているものとは?

いかにも健康によさそうなものの正体

 コーラなどの甘い清涼飲料水が糖分を多く含むことはわかるとして、注意が必要なのはいかにも健康に良さそうな商品です。

 ポカリスエット500mlに炭水化物31g(角砂糖7個分)、アクエリアス500mlに23.5g(角砂糖5個分)、C.C.レモン500mlに50.5g(角砂糖12個分)といった具合に大量の糖が含まれています。

(コカ・コーラ500mlに56.5g角砂糖14個分)

 本来、健康的な人間の血液のブドウ糖濃度(血糖値)は空腹時90mg/dlです。つまり、その血液中には4グラム前後のブドウ糖が存在します。

 では、4gでいいところに、清涼飲料水などを飲んで、いきなり大量の砂糖がドバーッと入ってきたらどうでしょう。人間の体が全く想定していなかった、馬鹿げた事態が起きるのです。

給水は水にしようっと

 

昨夜は3月27日以来の生ビールを飲みました。

美味かったなぁ

昨夜は21時40分に寝て、7時41分に起きました。

合計睡眠時間は、9時間41分 トイレに2回行きました。

深い睡眠 36分

浅い睡眠 5時間30分

レム睡眠 3時間35分

非睡眠 20分

 

荒川河口コース20.44km 経過時間1時間44分14秒

ペース

 平均ペース 5分15秒/km

 平均移動ペース 5分06秒/km

 最高ペース 4分04秒/km

速度

 平均スピード 11.4km/h

 平均移動速度 11.8km/h

 最高速度 14.7km/h

タイミング

 合計 1時間47分21秒

 移動時間 1時間44分14秒

 経過時間 1時間47分24秒

心拍数

 平均心拍 144bpm

 最大心拍数 164bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 174spm

 最高ピッチ 195spm

 平均ストライド 1.09m

 

ラップ1 5分47秒/km

ラップ2 5分27秒

ラップ3 5分48秒

ラップ4 6分44秒 カルガモの写真を撮った

ラップ5 5分10秒

ラップ6 4分57秒

ラップ7 5分17秒 1回目の給水

ラップ8 4分54秒

ラップ9 4分56秒

ラップ10 4分41秒

ラップ11 5分35秒

ラップ12 5分18秒

ラップ13 4分23秒 今日のベストラップ

ラップ14 5分59秒 給水2回目

ラップ15 5分04秒

ラップ16 4分52秒

ラップ17 5分20秒

ラップ18 4分46秒

ラップ19 4分51秒

ラップ20 4分57秒

ラップ21 2分38秒(距離0.44km)

 

 

カルガモの親子 こちらのヒナは8羽

 

 

こちらのヒナは9羽? ちょこまか泳ぐので数えにくい

アホー大臣がこれを見たら「日本の女性もこれぐらい生んでくれたら少子化問題も一気に解決するのに」とか言いそう

 

 

荒川河口コース折り返し

昨日はストロベリームーンだった?

水鳥がいるんだけど、みんな自民党じゃなかった、地味だね

 

 

アジサイ

いつもスピードを出している所だったけど今日はゆっくり走りました。(ラップ17)

 

 

昨夜は日本橋の書店で、中野信子著「空気を読む脳」を買いました。

不安や同調圧力に負けない 豊かな生き方を脳科学から学ぶ!

◎鋭敏な人ほどいじめに遭う

来年還暦だけど、もう我慢できない。来月いっぱいで退社しようと思っています。

 

 

細君は、ついでにこれを買いました。

 

 

昼ごはん

 

 

晩ごはん

1袋のインスタントラーメンを半分ずつ細君と分けて食べました。

泣けるなぁ(もちろん兼業主夫のタケホープが作った)

もちろん、これだけじゃ無いけどね。

 

 

デザートは、ローソンで買った「ブリュレロールケーキ」

美味かった

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川河口コース20km 20/06/06

2020年06月06日 | ラン・練習

6月6日に雨ザーザー降ってきて♪

コッペパンふたつくださいな♪

あっという間に可愛いコックさん♪

 

Q:何故走るの

A:そこに道が有るからさ

(決まったぜ、かっこいい⁈)

 

マラソン大会が無くてもいい、走ることが出来れば幸せ

朝起きて、顔を洗って、ご飯を食べて、走って

そんな生活が普通に送れたら幸せ

 

荒川河口コース20km 移動時間1時間42分57秒

ペース

 平均ペース 5分12秒

 平均移動ペース 5分09秒

 最高ペース 3分49秒

速度

 平均スピード 11.5km/h

 平均移動速度 11.7km/h

 最高速度 15.7km/h

タイミング

 合計 1:44:05

 移動時間 1:42:57

 経過時間 1:44:05

心拍数

 平均心拍 150bpm

 最大心拍数 172bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 176spm

 最高ピッチ 198spm

 平均ストライド 1.09m

 

ラップ1 5分27秒/km

ラップ2 5分12秒

ラップ3 5分05秒

ラップ4 5分07秒

ラップ5 5分08秒

ラップ6 5分05秒

ラップ7 4分54秒

ラップ8 5分03秒

ラップ9 4分55秒

ラップ10 4分57秒

ラップ11 6分04秒

ラップ12 5分39秒

ラップ13 5分20秒

ラップ14 5分30秒

ラップ15 4分54秒

ラップ16 4分36秒

ラップ17 4分16秒 このペースがきつい

ラップ18 6分02秒

ラップ19 5分35秒

ラップ20 5分11秒

 

 

朝ごはんは、揚げ茄子おろし@小諸そば 470円+大盛り30円

ゆで太郎みたいな無料券を、初めてもらいました。

 

 

荒川河口コース折り返し地点 ちょうど20kmの中間点

ここで10kmにする為、数10mこの辺を調整で走ります。

(もちろん手前ですけど)

 

 

細君がじゃがポックルを買ってきたので、昼ごはんで食べました。

おかしいだろ

缶チューハイのアテにしました。

これから久し振りに外飲みに出かけます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川河口コース20km 20/06/04

2020年06月04日 | ラン・練習

荒川河口コース20km 移動時間1時間45分28秒

ペース

 平均ペース 5:24/km

 平均移動ペース 5:16/km

 最高ペース 3:34/km

速度 

 平均スピード 11.1km/h

 平均移動速度 11.4km/h

 最高速度 16.8km/h

タイミング

 合計 1:48:04

 移動時間 1:45:28

 経過時間 1:48:04

心拍数

 平均心拍 144bpm

 最大心拍数 176bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 172spm

 最高ピッチ 194spm

 平均ストライド 1.07m

 

ラップ1 6分04秒/km

ラップ2 5分30秒

ラップ3 5分09秒

ラップ4 5分20秒

ラップ5 5分04秒

ラップ6 4分58秒

ラップ7 5分04秒

ラップ8 4分55秒

ラップ9 5分01秒

ラップ10 5分27秒 折り返し 

ラップ11 5分59秒 追い風に変わる

ラップ12 5分23秒

ラップ13 6分14秒

ラップ14 5分03秒

ラップ15 5分16秒

ラップ16 4分33秒

ラップ17 3分54秒 久し振りだよ3分台

ラップ18 7分13秒 ヘロヘロだ~よ

ラップ19 7分05秒

ラップ20 4分51秒

 

荒川河口 今日は他にこの場所は、1人だけだった。

 

 

たぶんマメ科の花

偶然ハチが飛んできた ブンブンブン ハチが飛ぶ

 

 

タチアオイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿を見に荒川上流へ 20/06/03

2020年06月03日 | ラン・練習

朝テレビを見ていたら荒川に鹿が出たんだって

じゃ、今日は久し振りに上流側に鹿を見に行ってみますか。

荒川上流コース22.5km 移動時間2時間03分41秒

ペース

 平均ペース 5分42秒

 平均移動ペース 5分30秒

速度

 平均スピード 10.5km/h

 平均移動速度 10.9km/h

タイミング

 合計 2:08:10

 移動時間 2:03:41

 経過時間 2:08:10

心拍数

 平均心拍 146bpm

 最大心拍数 168bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 167spm

 最高ピッチ 196spm

平均ストライド 1.05m

 

ラップ1 5分10秒/km

ラップ2 5分56秒

ラップ3 5分37秒

ラップ4 6分04秒

ラップ5 5分26秒

ラップ6 5分06秒

ラップ7 5分18秒

ラップ8 5分09秒

ラップ9 5分29秒

ラップ10 6分29秒

ラップ11 6分03秒

ラップ12 6分26秒

ラップ13 5分24秒

ラップ14 5分34秒

ラップ15 5分28秒

ラップ16 5分23秒

ラップ17 4分34秒

ラップ18 6分51秒

ラップ19 6分03秒

ラップ20 4分20秒

ラップ21 7分25秒

ラップ22 5分38秒

ラップ23 6分38秒/km 距離0.5km

 

朝ごはんは、生姜焼き定食@かつや

豚汁大に変更-100円クーポン券=439円

 

 

荒川右岸河口から10km地点上流で鹿捕物帖をやっていた。

 

 

密だ。日本は平和だなぁ。

テレビカメラも何台かいた。

ヘリコプターも1機飛んでいた。

 

 

荒川之下流三十景 その十七「小台之景」(右岸16km)

 

 

右岸16kmから上流側

 

 

今朝テレビで見た鹿がいた場所 すぐ分かりました

一晩で約7km移動していました。

 

 

荒川之下流三十景 その十九「新田之景」(右岸18km岩淵)

 

 

右岸18kmから上流側

川口市の超高層マンションが見えます。

 

 

右岸18kmから下流側

 

帰りはもう、鹿捕物帖は終わっていました

今日は暑かったですね。

 

 

今日の六花亭 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月スタートは雨

2020年06月01日 | ラン・練習

今月も目標 月間走行距離400km

雨ですが、10km走るつもりでスタート

吾妻橋と桜橋間を4周追加しました。

隅田川コース15.7km 移動時間1時間26分57秒

ペース

 平均ペース 5分44秒/km

 平均移動ペース 5分32秒

 最高ペース 3分57秒

速度

 平均スピード 10.5km/h

 平均移動速度 10.8km/h

 最高速度 15.2km/h

タイミング

 合計 1:29:56

 移動時間 1:26:57

 経過時間 1:29:56

心拍数

 平均心拍 145bpm

 最大心拍数 167bpm

ランニングダイナミクス

 平均ピッチ 169spm

 最高ピッチ 194spm

 平均ストライド 1.03m

ラップ1 6分11秒/km

ラップ2 6分36秒

ラップ3 5分26秒

ラップ4 4分31秒

ラップ5 5分29秒

ラップ6 5分03秒

ラップ7 5分33秒

ラップ8 5分40秒

ラップ9 5分09秒

ラップ10 5分49秒

ラップ11 5分39秒

ラップ12 5分10秒

ラップ13 4分52秒

ラップ14 7分27秒

ラップ15 6分46秒

ラップ16 6分30秒 距離0.7km

昨日30kmの疲れが残っていました。

 

水上バスの道灌がいた。

お客さんは、いなかった。

 

 

タチアオイ

 

 

吾妻橋~桜橋間を5周しました。

 

 

隅田川の橋

 隅田川は古くから人々の重要な交通路として利用されてきましたが、江戸時代までは橋が架けられませんでした。源頼朝は船橋を造り、隅田川を渡ったといわれます。

隅田川に初めて橋が架けられたのは、まもなく戦国時代も終焉を迎える文禄3年(1594)、千住大橋のときでした。(家康によってでした)

現在、隅田川に残る意匠の美しい橋の多くは、関東大震災後に架けられ、今日でも立派に機能しており、これら先人たちの技術と近代の技術で架けられた橋とが競うように並ぶ隅田川は、橋の博物館と呼ばれます。

 

 

「還暦からの底力」を買うつもりで本屋に行ったが、無かったので「医者が教える食事術」を買った。

 

 

この日食べた六花亭のお菓子

 

 

月曜日の夜は、BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」です。

ちなみにブログタイトルの「タケホープの酔いどれ走遊記」ここからパクリました

#954「今日はお家吞み」~和歌山・島根からお取り寄せ

先週に引き続き吉田さんの仕事場からお送りする特別編。今回は和歌山と島根から取り寄せた絶品のおつまみと地酒で一献傾ける。

TV電話を利用して地方の酒場と乾杯も。

2012年12月31日初回放送

#520 松江「やまいち」の回の立ち寄りで

島根県松江市 「国暉酒造」

1874年(明治7)創業、建物は1807年(文化5)頃のもの。

長く育まれた蔵内の酵母が独特の味わいを醸し出す。

スサノオがオロチに飲ませたという八塩折之(ヤシオリノ)酒を長年の試行により再現、販売している。

当時の味が分かる人がいたの?

飲んでみたい

 

 

吉田さん 仕事場から

 

 

国暉酒造の社長とTV電話を利用して

 

 

浜田の赤天

 

 

 

 

高津川漁協の生地うるか

あゆの「はらわた」だけを、塩でじっくり寝かせました。

現在は3年以上寝かせたものになります。

苦み・渋み・旨味の三拍子そろった「本物のうるか」の濃厚な味を是非ご賞味ください。

食べた~い

*天然うるかに付きものの砂は、ほぼ取り除いています。

 

子うるか

あゆの卵を塩漬けにした品です。酒の肴としてはもちろん、温かいご飯の上にのせて食べるのも絶品です。

柚子・レモンを絞るとまろやかな味になります。

 

高津川漁業協同組合[島根県益田市]タケホープの故郷

 

身うるか

あゆの「はらわた」と「身」を混ぜ合わせ、塩でじっくり寝かせ、苦みと渋みを出させた品です。

天然うるかに付きものの「砂」を取り、口当たり良く仕上げました。

古くより酒の肴とし珍重されています。

最初の仕込みから3年以上寝かせています。

60g入り2,160円(税込)  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする