このブログを始めたのが2010年11月。
そして、現在 2015年11月。。。
丸5年が経ちました。
少し前までは、
「100日更新」ごとに手作りの作品を載せていたのですが、
いつの間にか消滅。。。(笑)
2015年の新しい年を迎えた頃だったと思います。
パソコンに一通のメールが届きました。
女性の方で、フルネームでのメールでしたので、拝見しました。
驚きました!
こんな私のつたないブログを見つけてくださり。。。
この記事でした。
この記事を見つけてくださった女性は、
「スコーン」と「紅茶」のお教室をされていらして、
「スコーン」を入れる物に使いたいということでした。
イギリスへ留学され、本格的にお勉強されていらして。。。
メールのやり取りの中で、
彼女へのイメージが作りあげられ、
とっても優しさやあたたかさを感じました。
そこで、
私が編ませていただくことになったのです。
初めは気楽な気分で、
「楽しもう!」なんて、本当にお気楽気分でした。
でも、私の生活も忙しくなってきて、
夜、編んでいると、眠くなってしまって。。。
しかも、自分のではなく、彼女がお仕事で使うものだと思うと、
いい加減な気持ちで編むのも失礼に思えてきて、
でも、請け負っちゃったからには責任もあって、
5月までには仕上げよう!なんて、張り切っていたのですが。。。。。
あつ~い夏がやってきて。。。。。
思いは変わらずにあるのに、全く出来あがらず。。。。。
涼しくなってきて編み上がったレースを糊付けしたら、
え~~~~~!!
間違ってるよぉ~~~~~!!
はぁ~~~~~
ほどくのも嫌で、も一度編み直し。
他のも糊付けから針を外したら、
錆びた針は使ってないはずなのに、茶色い小さなシミが気になって、
洗ってみたけど、全く消えない。。。。。
そこで、またしても、編み直し。
でもね。
正直、苦にならなかったんです。
彼女も待ってくださるとおっしゃってくださって。。。
せっかく、編むんだから、きちんと、納得のいく作品に仕上げたかったんです。
でも、編むたびに気になるところが出てきて、
どうしよう~って悩むことに。。。
開き直りも早いくらりさん!(笑)
私、プロじゃないし、手仕事って、そんな完璧にできなくてもイイ!!
この辺で、彼女に「諦めていただこう!!」(笑)
そこで、仕上がった作品が、
こちらです!
一個の作品が三枚のレース編みで構成されています。
私のいつもの癖で、
この画像を見て、
こみあげてくるものがありました。
自分で作ったものなのに、感動しちゃいました!(笑)
図々しいにもほどがあるね。(笑)
これが間違った一枚です。
「あれっ?なんか変!?」
これを見つけた時のショック。。。やっちゃったぁ~って思いました。(笑)
そして、昨日の事です。
このレース編みをお渡しする日だったのです。
彼女は横浜にお住まいの方でした。
私の娘も横浜に住んでいるので、「孫」にも会いたいので、
横浜でお会いする事にしました。
横浜そごうで娘の所へのお昼とお土産を買って、
主人が一足先に娘の家に行き、
そのあと、私は彼女と会う事にしていました。
5分くらい前に指定の場所を見たら、一人の女性が。。。
「失礼ですが、Wさんですか?」
彼女でした!!
主人にも挨拶だけしてもらいました。
お店に入って
Wさん
くらり
二人で「いのこもち」のセットをいただきました。
話も弾んで?
いや、私の方がべらべらしゃべった感じかな?あはは
Wさん、
私の想像してた通りの優しい方で可愛らしいお顔立ちで、
とっても謙虚で、でも、しっかり根っこを張った人のように感じました。
そのWさんに勝手なお願いをしていたのです。
そんな私の図々しいお願いに答えてくださいました。
これらは、私の為にWさんが用意してくださったお土産です!
私が200日目の更新の時に編んだレース編みにスコーンを入れてみました。
あまりの可愛さに食べるのが勿体ないくらいです。
娘は「飾っておきたいくらい!」って感動してました!
本当は8個いただいたのですが、
娘に3個、あげてきちゃったんです。(笑)
2個にすればよかったなぁ。。。(笑)
ちょっとボケちゃったのが残念なのですが、
凄くきめが細かくて、こんなに美味しいスコーンは、初めて食べました。
その他に、
「クグロフ」
これがかわいいの!!
私は、大きな型は持っているのですが、焼いたことって一回ぐらい。へへへ
この大きさがとってもかわいい!
かわいいでしょ!!
クグログも娘に一個あげてきたのですが、
先程電話がきて、「ものすごく美味しくて、本当に手作りなの?」って感動してました。
「アップル ジェリー」
「クロテッドクリーム」
「紅茶」
「アップルジェリー」って、色々な方のブログで拝見したことありますが、
私は面倒で手が出ませんでした。
もの凄く綺麗で、ぷるっぷるです。
甘さもほど良く、本当に「これが手作り?」と感心するほどです。
「容器」も私の好きな「WECK」
どうです?この綺麗さと可愛さ!
普段は紅茶ポットなども使わないのですが、
あらまぁ!ステキ!!(笑)
メッセージとともに、クリスマスカードも。。。
アドベントカレンダーになっています。
12月1日から窓を開けるのが楽しみになってきました。
私は「スコーン」をお願いしてたのですが、
こんなにたくさんいただいちゃいました。
Wさんへ
本当に、本当に、ありがとうございました。
いくらお礼を言っても言い尽くせないくらいのありがとうです。
たかがブログかもしれませんが、
こんなにステキな出会いが出来た事に有難い気持ちでいっぱいです。
また、是非、お会いしましょう!
そうそう、今日のブログ、何回目の更新なのか数えてみました。
なんと、889日目でした。
888日の次の日!
これって、凄い!!
意味不明。。。。。
ゾロ目の次だもん!!
長い記事になってしまいました。
最後に、
こんなにステキなチャンスをくださったWさんに心を込めて、
「ありがとうございました。」
ステキなお仕事に使っていただけるなんて有難い気持ちでいっぱいです。
くらり
寒くなったねぇ~
今日は一日中家の中でした。
お買い物にも行かず、家に一日中いられたのっていつ以来かな?
私は家が一番好き!(笑)
レース編み、見てくださってありがとう。
私を見たら、レース編みなんて出来ない人に見えるよね。あはは
なんでも器用にできないけど、静かに手仕事を楽しむのも私の生活には欠かせない時間だね。
庭仕事も好きだよ!
まこちゃんと一緒だよ!(笑)
ご無沙汰です~。
レース編み完成したのね~素敵!
私、不器用だからこういうの見たことがないのよね。
こんな繊細なレース編みがあることも知らなかった。
素晴らしいわ!
何でも起用にできるくらちゃんてどんな人!あはっ(≧▽≦)時間を有効に使ってるくらちゃん、これからも楽しませてねっ!🎶
昨夜遅くにお邪魔して拝見しました!
とっても可愛く出来あがっていましたね。
しかも、9枚も!
凄いです!
きっと、すぐに売り切れちゃうと思うなぁ~
やはり、「老いては子に従え」って、本当かもね?(笑)
スモック風エプロンも見せてね。
きっと可愛いはずだわぁ~
楽しみにしています。
ぬってみたら、これはこれでかわいい。ギンガムの分は表裏一緒ですが、動物柄の分は、自分の意見を通しました。
売れ残ったら、地域のバザーに出せばいいからね。
たくさんいただいた他の布は、スモック風のエプロンを作ってみる事にしました。端切れが多いので、つないで作ります。チェックも大小あるので、身頃と袖の柄を変えてみるつもりです。
今になってしましました。
嬉しいコメント、ありがとうございました。
使い道もないのにただ編んで満足してたのですが、このような出会いに感動しています。
間違いに気がついた時。。。
気が付いちゃったら最後ね。(笑)
「あれぇ~~~やちゃったぁ~~~」です。(笑)
Aozoraharukaさんともブログでお知り合いになれて、いつかお目にかかりたいと思っていますが、会わなくても気持が通じているだけでもとっても嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
お返事がおそくなりましたぁ~すみません。
レース編みを始めたのは、小学性の時、近所のお姉さんがしているのを見て、どうしてもやってみたくて、近くのお店に針は売っていたので、糸は木綿糸でくさり編みだけなが~く編んでいたら、母が町に行ったとき、レース糸と本を買って来てくれたんです。
あの時のことはわすれられませんね。
夏休みの宿題にモチーフを何枚か編んで行ったら、先生が驚いて褒めてくれたことも。。。
遠い遠い思いです。(笑)
つたないブログですが、Wさんがみつけてくださって、お仕事に使ってくださるということに、言葉が見つからないくらいの嬉しさです。
とっても優しい穏やかや可愛らしい方でした。
ねこあしさんともこんなふうにおしりあいになれて、嬉しいです。
これからもよろしくお願いしますね。
お返事が遅くなってすみません。
昨日、タウンウォッチングで街歩きの一日でした。言い訳です。(笑)
つたないブログをみつけてくださって、本当にお礼の言葉をどんなに重ねても言い尽くせない有難さです。
ただ、何度編んでも気になる箇所が出来てしまって。。。
手仕事って難しいですね。
お嬢さんに頼まれたバザー作品ですが、スタイを10枚も!!凄い!!
私達の感覚と若い人の感覚ってずれてるのかしらね?
今回は、お嬢さんの希望通りにしたほうがいいのかなぁ?
私だったら、娘に従うと思う。。。(笑)
ぼんさんともブログが縁でお知り合いになれて、いつもありがとう~
これからもよろしくね!!
憧れます
くらりさんのハンドメイドのカテゴリは過去記事も拝見していたので(楽しませていただいてます♪)
このレース編みも記憶に残っていましたよ
何を入れるのかしら?って
スコーンが入ったところを見るとまるでそのためみたいに合いますね!
エレガントですぅ~!!!
Wさんもこの作品に惚れ込んで連絡されたのが解りますね(^^)/
でもね
くらりさん!
「間違った一枚」って吹き出しで表示されていなかったら気が付かないよ(^_-)-☆
くらりさんって、やっぱりすごいです
私はレース編み、少し習って結局やめちゃいましたけど、くらりさんはどこかの先生について習われたのですか?
レース編みもスコーンもお互いの素敵さを引き立てあうような作品で目がハート
うっとりと眺めさせていただきました。
クリームティーの真似をしたくて私は買ってきたスコーンですがクロテッドクリームを探しまくったことがありました。
田舎なので
アフタヌーンティーには欠かせませんよね。
ジャムも欠かせないメンバーで、こちらはアップルジェリーなんですね。
宝石のようにキレイ~
紅玉で作るんですよね?
メープルシロップを加えて作ったのをいただいたことがありますが、おいしかったです。
お写真もまるでサロンのようで素敵です。
本場仕込みのものは、やはり違いますね
さすが、くらりさん。
いつも丁寧なお仕事をされているなあと、感心していた私。ほ~ら、やっぱり見ている人は見てるんです。笑
良い出会いがあって、ほんとうに良かったですね。私も嬉しいです。
話は飛びますが、
娘から園のバザーに出す物を頼まれたのは良いのですが、ハートの飾り物(4個作成)は却下。スタイ(先日いただいたギンガムの布で)を10枚ほど裁断し、裏を自分なりに合わせて裁断したのに、それも却下。ギンガム同志で縫い合わせて、ですって。ここは娘の言うとおりにしておいた方が良いでしょうか?
ご意見をお願いします。すみません、メールにした方が良かったんでしょうが…