今日は予報通り朝から雨が降っていて、
その後、風も強く、夜更けの今も強い風が吹いています。
今週、私は「ゴミ当番」。
「ゴミ当番」は一週間続きます。
自分に「ゴミ当番」が回ってくると、
とても気になります。
庭の草木の収集日でもあるので、
雨が降っていたけど集積所に持って行きました。
驚きました~!!
月曜日は「資源ごみ」の日でもあります。
もの凄いゴミの量!!
本、衣類、段ボールなどで凄い!!
「不要不急」の外出を控えて、
お家の中でお片付けをされていらっしゃる方が多いんでしょうね。
私もそうだけど、
これほどまでとは!!??
朝から驚いた話です。
さて、
今日も前置きが長くなりました。
だいぶ前の事ですが、
娘の所に行った時、
「このスカート、もういらないんだけど、お母さん、使う?」
と、出してきたスカートがヒダの多いスカートだったので
エコバッグに作り変えらえると思い持って帰りました。
ほどす時間もなく、そのままになっていたのですが、
今ならできるかな?と思い、ほどいてみました。
画像を撮ることをすっかり忘れていたのですが、
ベルトを除いたスカートの部分が、
横2m、縦50㎝ありました。
二個のエコバッグができる!
ということで作っていたら、
娘が「欲しい。」という。
珍しい事です!(笑)
布のエコバッグなら洗って使えるので、
私は布のエコバッグを使っています。
先ず一個目。
黒地なので、刺繍をしてみました。
上手ではないのですが、面白くてやっていて楽しかったです。
バイヤステープは白黒のギンガムチェックで作りました。
切り取った部分で袋も作りました。
二個目
イチゴの刺繍をしました。
こちらも上手に出来なかったけど、
可愛くて自己満足!!(笑)
こちらは赤白のギンガムチェックで作りました。
袋もね。
小さな物だけど、たっぷり時間のある今、
大切に楽しみたいと思っています。
今日は、お天気良いのに風が冷たくて寒かったですね~。
またまた、可愛いのが出来ましたね~♡
刺繍を加えることで、「世界でひとつの私の物」になって
作るのも楽しいし、使うのも楽しいわね~♪
暮らしを丁寧に楽しむ、、、真似っ子したいけど優柔不断の私、中々出来ません(-_-;)
(ま、これが出来て良かった)と思えることが小さな事ひとつでもあったら良し、としましょ!!
↓くらりさんの花園🌸🌺🌸
次々と可愛らしいお花が咲いて癒されるわね~^^
種からのビオラがたくさん、ボリュームいっぱいで素晴らしいわぁ~
種はいつ頃採取するのかしら?
私も今年は種を蒔いてみたいです。
今日は寒かったですよね~
まだまだこんな日もあるんでしょうね。
エコバッグですが、こんなふうにリメイクしたものばかりでまともなものがないんです。
なので、明日からでもまともな物をつくろうか?と考えています。
娘がお勤めしていた頃は上等な洋服を買っていたので生地が凄くいいんです。
だから捨ててしまうのが勿体なくて、スカートはエコバッグにリメイクして、今でも私が使っているんです。
一生懸命働いて買った洋服なので最後まで使い切ってあげなきゃ!なんてケチな私は使命感にあふれていました。(笑)
今でもそうなの。(笑)
ケチは治らないね。(笑)
今回の生地もすごくいいんです。
娘が欲しいと言うので刺繍なんか頑張っちゃってしてみました。(笑)
数日後に送ってあげようと思っています。
ビオラの種は、お花が終わって、種が茶色になると弾けます。
なので、弾ける前に採取してください。
弾けそうになったら、一つぐらい取って割って見て茶色くなっていたらOkです。
種まきは8月の終わり頃です。
是非、やってみてください。
面白いです!
刺繍が効いてます!
くらりさんのこういうセンスは頭の片隅に置いて真似したいって思いますよ
袋もまあるい形が可愛いねって思ったら切り抜いた部分だったんだ!
今年のハランのお花は確かに花っぽい
葉っぱからは想像つかない不思議な構造の植物だったんですよね
これ知ってる人は少ないかもね
華道の先生達だってご存知かしらね
種蒔きっ子のビオラがこんなに咲いているんですね~!
壮観です
ライスフラワーに我が家でも花が付いて喜んでいるんだけど
地植えになっているくらりさんのは生育が好いですね
花付きもたっぷりで地植えと寄せ植えとの違いがよく判ります
ゲウム・マイタイは個体差というのか
花びらの雰囲気が微妙に違っていて面白いですね
地植えで株分けは好い環境で2年目は一段と植えるのでは?!
タイムもオソロで咲いていて嬉しい!
毎年同じ季節に見られるって有難いことですね
娘はタイトなスカートよりヒダの多いスカートが多かったので利用しやすかったんです。
相変わらずケチな私!(笑)
こんなことして変な所で自己満足してます。(笑)
「ハランのお花」
本当に珍しいですよね。
私もガイドをしてて初めて知りましたが、まさか、自分の家でこんなに見れるとは!?驚きです。
Aozoraharukaさんとお揃いが色々あるのが嬉しいです!
今年はこんな理由だけど家に居られるので庭仕事もゆっくり出来てお花達のことも楽しみ方が今までとちょっと違うかな?って思っています。大切な時間ですね。