まずは土曜日、中京のファルコンS。勝ったのはモーリス産駒ルークズネスト。逃げて、追走してきたGⅠ馬グレナディアガーズを抑え切りました。3着は後方から差してきたモントライゼ。ここへ来てモーリス産駒の勢いが増してきました。3歳になってからの成長で、ジリ脚が切れ味に変化してくるのか。これでNHKマイルが楽しみになってきました。グレナディアガーズとモントライゼも、試走としては十分な内容。
次は、中山のフラワーC。勝ったのはルーラーシップ産駒ホウオウイクセル。内側2番手で脚を溜めて、そのまま最短コースを取って押し切りました。2着は外から差し込んだエンスージアズム、3着は大外から追い込んだユーバーレーベン。走った距離を考えれば、2着馬も3着馬も強かったと思います。
オマケの阪神の若葉S。勝ったのは、ロードカナロア産駒アドマイヤハダル。スローの瞬発力勝負を圧勝で制しました。一躍、本番の有力馬として名乗りを上げた感じ。2着のシュヴァリエローズは、仕掛けてからの反応が悪く、勝ち馬とは差がつきました。今の実力差だと思います。
日曜日は、中山のスプリングS。勝ったのはハーツクライ産駒ヴィクティファルス。中段後方から大外をぶん回して、最後はギリギリ2着馬を差し切りました。前走は共同通信杯でエフフォーリアの2着でしたから、これで共同通信組が本番でも中心になるのでしょう。2着のヴィクトワールピサ産駒アサマノイタズラは重馬場が味方しましたが、地力がついてきたことも事実。3着のボーデンは経済コースから内側の悪い馬場のところで伸び負けた感じ。良馬場で見直しが必要だと思います。
ランドオブリバティは、終始引っかかっており、やはりマイル以下の方が良いと思います。クラシックよりもNHKマイル狙いでローテを組み直した方が良いと思います。
そして阪神大賞典。勝ったのはキズナ産駒ディープボンド。4番手追走から、直線に入ってからも独走で5馬身差の圧勝。重い馬場も苦にせず、前走と異なり、体調も万全だったということ。これで天皇賞春の有力馬にのし上がりました。2着はユーキャンスマイル。この馬は、どんな条件でも長距離では崩れません。スタミナ因子が違うのでしょう。3着はナムラドノヴァン。この馬も重馬場を苦にせず、最後方から追込みました。
問題はアリストテレス。この負け方は、スタミナ切れというよりも、頑張るメンタル面が切れたという感じで、非常に気になります。このタイプの症状は、凱旋門賞あとのマカヒキや、天皇賞春のあとのサトノダイヤモンドなど、復活に時間がかかっています。あの激闘だった菊花賞と、1月の悪い馬場でのAJCC杯に続いて、この阪神の重馬場3000mは、メンタルを痛めつけるのには十分な厳しい環境。場合によっては、このまま長期休養に入る可能性もあると思います。