goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

籾殻焼き 目と鼻に

2024年09月29日 00時00分00秒 | 農業






 ヘビに遭遇の先、煙(注1)
 稲の籾殻焼き(上の写真)
 炊飯の香り
 目と鼻に入る秋の風物詩
 カルピスEXPRESSも走る(写真3)

 注1 弊ブログ2024年09月27日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年09月27日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニバス自生地の隣接田に

2024年09月09日 15時00分07秒 | 農業






 7年ぶりのオニバス(注1)
 埼玉県加須市の自生地 
 09月08日、花盛りは過ぎ
 11:02頃、花閉じ刻(写真2)
 
 自生地に隣接の刈田
 気づきは二つ
 一つは密やかにオモダカ
 鏃状の葉(写真1・3)
 稲刈り後に伸びた個体
 二つは水溜まり溝と稲わら被る高畝
 ここは沼を埋めた田、湿田
 高畝は秋冬野菜用か
 麦作用か、来年の稲作用か
 いずれにせよ水抜き用の高畝

 注1 弊ブログ2017年08月23日
 弊ブログ2015年08月12日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年09月08日
 撮影地:埼玉県加須市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号襲来前 コンバイン急く

2024年08月31日 13時58分17秒 | 農業






 台風10号襲来前
 稲刈りに忙しいコンバイン3台(注1)
 内2台は排水路を挟む隣接田に稼働
 遠目には付いたり離れたり(上の写真)
 とにかく急く稲刈り

 注1 弊ブログ2024年08月29日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年08月29日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号襲来前に稲刈り

2024年08月29日 15時45分30秒 | 農業






 台風10号、本日29日朝
 鹿児島県薩摩川内市(さつませんだいし)に上陸
 予想進路の一つは日本列島縦断

 台風由来の雨の前に
 台風襲来前に稲刈りのはず
 昼前、自転車を走らせる
 予想通り東西約300mに
 コンバイン3台、忙しい
 14:30 雨降り出す

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年08月29日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田取水口は草壁の中

2024年08月21日 13時11分07秒 | 農業






 エッ、なにこれ!
 道の両側に草壁(写真1)
 2m超えの草壁(写真2)
 セイタカアワダチソウだろうか
 とにかく驚く
 久しぶりの道
 
 3年前、コロナ禍前
 写真1の右は水田
 道からはっきり見えた
 左も水田
 取水口は整備され
 畦から漏水ない水田(注1)
 当時、小作田だった
 今、小作者なく放棄
 左右ともに取水口が待つ
 右の田は写真2
 左の田は写真3

 注1 弊ブログ2021年07月26日
 弊ブログ2021年02月16日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年08月21日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする