おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

本日で5,000日

2024年08月12日 11時26分03秒 | 諸活動






 本日で5,000日
 私が集計の弊ブログアップ日
 2010年11月26日開始
 話題は周防大島の石垣
 ミカン畑の石垣(注1)
           
 石垣の話題は42日
 最新は三つの太陽(注2)
 本日は横浜港の石垣(上の写真)

 これまでの皆様のご協力・ご支援に感謝致します。
 今後も何卒宜しくお願い致します。

 注1 弊ブログ2010年11月26日
 注2 弊ブログ2024年03月17日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年07月04日
 撮影地:横浜市
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるしろ公園快歩のわけ

2024年05月22日 10時57分46秒 | 諸活動












 今日も明日も心地よく
 つるしろ(弦代)公園を歩ける
 そのわけの一つは
 つるしろ会の活動(注1)
 会員皆様の奉仕活動
 日々、個人で
 毎月第4土曜日、皆で
 樹下・遊歩道周りなどを美化

 5月第3土曜日、探鳥会の朝
 花苗移植・樹下草刈等に遇う(上の写真)
 今月は今朝とのこと
 つるしろ会の皆様
 ありがとうございます

 注1 弊ブログ2022年06月11日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年05月18日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 本年は15年目

2024年01月01日 12時01分00秒 | 諸活動






 旧年中は皆様にご支援いただきありがとうございます
 本年も何卒よろしくお願い申し上げます

 弊ブログ 初日は2010年11月26日
 周防大島の石垣を紹介しました(注1)
 以来4,784日 本日を迎えました
 皆様に感謝かんしゃです

 さて写真1の餅は自家製餅(注2)
 年越し蕎麦は探鳥会の先輩
 Yさんの手づくり(写真2)
 例年いただいています
 鴨南蛮で賞味しました(写真3)
 Yさんに感謝かんしゃです

 注1 弊ブログ2010年11月26日
 注2 弊ブログ2023年12月31日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2023年12月31日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コカナダモ 機械船刈取り

2023年11月10日 12時01分00秒 | 諸活動






 侵入外来種は脅威の動植物界
 湯ノ湖(注1)とて同じ
 コカナダモが侵入
 次の絶滅危惧種には脅威
 ヒメフラスコモ
 センニンモ

 毎年秋、コカナダモ刈取りを実施
 奥日光清流清湖保存協議会が主導
 11月07日、機械船での刈取り(上の写真)
 明日11月11日は人力刈取り
 ボランティアの人々が行う

 注1 小さな滝雲:弊ブログ2023年11月09日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2023年11月07日
 撮影地:栃木県日光市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏様・神様 二つの円

2023年10月02日 08時47分09秒 | 諸活動










 フォト・フレンズ久喜
 写真展を開催
 今回で15回を数える(写真1~3)
 時は2023年09月15~19日
 処は久喜中央コミニティーセンター
 出展要件は共通性をもつ2枚の写真

 筆者は次の2点を出展
 栃木市・満願寺の鐘楼(写真4)
 写真名:仏様の円
 鎌倉市・鶴岡八幡宮の茅の輪くぐり(写真5)
 写真名・神様の円

 次の講評をいただく
 「沢山の写真の中からどんなイメージで二枚を組むか、
 その選択の作業にはセンスと熱意が必要で、
 この二枚にその苦労の跡が窺えます。
 絵柄、構図と題名との調和、見事。」

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日・場所:写真1~3;2023年09月15日・久喜市 写真4;同年04月17日・栃木市・満願寺 写真5;同年06月01日・鎌倉市・鶴岡八幡宮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする