写真1 “よっこらしょっ” 少々重いユウガオの実・フクベ
写真2 フクベ、敷きわらに鎮座
写真3 フクベの肥大に邪魔な蔓・つるを切る
← Please click this green banner.
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
2013年06月下旬、ユウガオの実・フクベの収穫が始まった
E氏もフクベを切っている(写真1~写真3)
E氏のユウガオ畑では、奥様が04月14日にヒヨケ・陽避けを造り、
夫妻で04月20日にビニールトンネルを被せ、
防寒や防霜、陽避けなどを施していた(弊ブログ2013年04月24日・05月01日写真5・05月04日)
それから2ヵ月余、ユウガオは生長し大きな実となり、恵みをもたらす
いよいよ、カンピョウムキの夏到来
8月の盆頃までフクベ切りは続く
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2013年06月28日 撮影地:栃木県下野市
フォトチャンネル・団塊男のブログダイエットもご覧ください。