おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

山中に白い墓標林立

2018年07月08日 02時00分34秒 | 林業・山村




人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 鶏頂山・西平岳山麓
 栃木県道63号、鬼怒川温泉への途次
 飛び込んできた白い短杭、墓標のよう
 県道脇の緩斜面に並ぶ(上の写真)

 それは植付け杉苗を護る白いカバー
 シカによる食害を防ぐ(注1)
 植林地・林業の厳しい現実を見る

 注1 弊ブログ2015年01月26日2012年11月21日同年01月08日2010年12月17日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2018年07月05日
 撮影地:栃木県日光市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なに なさってんですか189 平地林の中 車荷台に腰かける男性

2016年02月24日 01時48分06秒 | 林業・山村

写真1 杉の枝を鋸で伐り落とす、いわゆる枝打ちを行なうOMさん


写真2 枝打ちを終えて8mのハシゴ・梯子を下りるOMさん。根本に切り落とした枝


写真3 OMさんが伐り倒した杉・間伐杉。植えてから50年弱。枝打ちした部分は9m。1本500円


写真4 タマキリ・玉切りされた間伐杉。OMさんが皮を剥ぎ、枝を切り、丸太にした


写真5 OMさんが独りで浚い集めた落ち葉。堆肥に混ぜ、残りは腐葉土にする


写真6 種を播き伸びるミショウ・実生のイヌマキ。枝打ちと間伐で陽当たり良好ゆえ、さらに温暖化で枯れずに生長中

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 02月中旬の里みち・農道歩き
 杉の平地林に梯子を積んだ軽4輪車が入る

 筆者は30分ほど後、平地林に入る
 林道の先、杉林の中、軽4輪車荷台で休憩中の男性、既知のOMさん
 梯子が杉の木に立てかけてある
 現場に着き、なに、なさってんですか。次のよう
   枝打ち(写真1・写真2)と間伐を行なっている
   50年ほど前に父親が植林
   枝打ちは9mほどの高さにある枝を切り落とす
   先ほど伐った間伐杉(写真3)は500円、手間賃も出ない、売ると赤字になる
   玉切り丸太(写真4)は公共施設に寄付する
   落ち葉(写真5)は堆肥に混ぜる、残りはここに置いて腐葉土
   
   目の前にイヌマキ(写真6)、生垣などに使われる木(弊ブログ2013年02月13日
   20年ほど前にも種を播き発芽したが枯れた
   その後、播いたのが今見るイヌマキ(写真6)
   杉の間伐や枝打ちで陽当たりよく、さらに温暖化で枯れずに伸びている

 日本林業の厳しい現実を間伐杉1本500円に再認識
 さらに、寒地北関東に伸びる暖地常緑樹イヌマキに温暖化を見る(注1)
 
 注1 イヌマキは「関東地方南部以西の本州、四国、九州、南西諸島に分布し、中国・台湾にも生育する常緑の高木」
  岡山理科大学総合情報学部生物地球システム学科植物生態研究室(波田研)・植物雑学事典;イヌマキ
  <http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/gymnospermae/podocarpaceae/inumaki/inumaki.htm>
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2016年02月19日 撮影地:栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪垣・シシグネは杉林の中

2015年01月26日 00時00分00秒 | 林業・山村

写真1 猪垣・シシグネ 斜面を約45m延びる 埼玉県秩父市(旧大滝村)上中尾の山中
     かつての畑は、今、杉林



写真2 猪垣の近くにたつ案内板


写真3 約100cmの間隙・移動通路 斜面のかみ・上へ延びる猪垣


写真4 猪垣 間隙から斜面のしも・下へ延びる


写真5 高さ90~130cmの猪垣 間隙から斜面のしも・下へ延びる


写真6 猪垣の上面 120cmほどの上面が約45m真っ直ぐ延びる 途中に間隙がある


写真7 ヌタバ(沼田場) 写真1のヌタバと同一 イノシシ、シカなどの野生動物が泥を浴びる場所
     体表についた寄生虫を駆除するために、汚れを落とすために


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 野生動物による農作物や植樹苗の食害、踏み潰しなどは古今東西問わない
 農林水産省の鳥獣被害防止総合対策交付金(平成25年度予算)は95億円、多額

 森林などへ耕境が延びる、すなわち耕地が拡がる
 建築用材などの植林が進み、木の実をつける木々は減る
 野生動物にとって、生息域を脅かされ、農作物や新植苗は餌となる
 農林業者にとって、害を及ぼす野生動物は駆除対象となる
 駆除策の一つが猪垣
 石垣、土塁、木柵などで築かれる

 明治の昔、秩父山中、開墾により、耕境は山斜面を上り、石積み猪垣が築かれた
 平成の今、農作業担い手無く、耕境は山斜面を下り、猪垣は杉林の中(写真1~写真7)

 引用・参考文献等:弊ブログ2014年11月17日12月04日写真3の山中に写真1~写真7の猪垣
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年11月08日 撮影地:埼玉県秩父市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父往還贄川宿 第25回秋の縁側展を楽しむ

2014年12月11日 00時00分00秒 | 林業・山村

写真1 水彩画を鑑賞のご夫妻


写真2 縁側に並ぶ絵画を鑑賞


写真3 荒川西小学校児童絵画展


写真4 旧秩父往還約200mの贄川宿 左右の住戸縁側に展示品


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2014年11月08日(土)・9日(日)は「第25回贄川宿 秋の縁側展」
 住民・贄川宿保存会が企画、運営する手づくり行事

 筆者たちは08日に再訪
 初訪は2012年11月11日(弊ブログ2012年11月25日

 贄川宿は江戸期から三峯神社参詣者の宿場
 旧秩父往還に面して縁側のある住戸が多い

 参加戸は縁側などに思い思いの品を展示
 我々は目にとまる縁側に立ち寄り観賞・鑑賞(弊フォトチャンネル:旧秩父往還贄川宿 第25回(2014年)秋の縁側展を楽しむ

 展示品等は次のとおり
  絵画 写真 版画 絵手紙 ガラス工芸品 書 金工 焼物 花 野の花アート
  ニューアート スクラッチド・ブラス 俳句 荒川西小学校児童絵画 筝曲
  寺内織教室 秩父荒川の歴史と文化展 三峯神社写真展 秩父の味と特産品の販売

 引用・参考文献等:弊ブログ2014年11月13日弊フォトチャンネル:第23回贄川宿(にえかわじゅく)秋の縁側展を楽しむ
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年11月08日 撮影地:秩父市贄川

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こてえ・鏝絵に林業栄華を想う

2014年12月04日 00時00分00秒 | 林業・山村

写真1 「秩父島崎左官之作 菅平」の銘ある鏝絵(こてえ) 美しい


写真2 2階の白壁に鏝絵


写真3 旧「大滝村立上中尾小学校」の校庭から見る鏝絵ある民家と屋敷構え ご立派


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 鏝絵(こてえ)、久しく見てなかった(弊ブログ2012年10月20日
 奇しくも埼玉県秩父市の山村、旧大滝村で目にする
 林業経営のお宅であろうか
 華やかかりし林業をイメージさせる鏝絵と屋敷構え
 雨戸は閉じたまま

 引用・参考文献等:弊ブログ2014年11月19日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年11月08日 撮影地:埼玉県秩父市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする