![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/0dc7bbef8cdd190f74f0e36a548bc19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/1738e523f9a2d9bbd1620d0ef3717a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/40441fffc0b17af0c16b9cdbbb41bed7.jpg)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
挿苗・田植えから約1ヵ月後の田
ゴイサギ成鳥1羽、餌探し(写真1)
筆者に気づき飛び発つ
散歩女性の近くまで飛ぶ(写真2)
Uターンして戻る(写真3)
筆者がシャッターを切る度に
周りをキョロキョロ(写真3)
引用・参考文献等:ゴイサギ;弊ブログ2017年08月20日・2016年05月13日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2018年05月29日
撮影地:埼玉県久喜市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/d9fe313e9dddb3531733d0d58ac09d39.jpg)
麦畑の脇は戸建てや賃貸アパート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/115ba73b1f422b86aa6a98dbcace24c5.jpg)
スズメ喜ぶ(写真1の麦畑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/abee4151c33997450fa9e545c6f38eb5.jpg)
麦畑(写真1)の脇は屋敷林、栗の花垂れる
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
拙居近くは水稲単作兼業地域
市街化調整区域でもある
分家住宅、農家の賃貸アパート
相続農地のミニ開発などが散在
麦秋を目にせず感じなかった
2018年05月下旬
水田盛土の畑一筆に麦(上の写真)
“エッ あったんだ”
いつもの道から脇に入り見撮
いわば独圃麦秋
引用・参考文献等:水田二毛作地域の麦秋;弊ブログ2015年05月28日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2018年05月25日
撮影地:埼玉県久喜市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/92445172dc25b39f1f5a3a190c91d968.jpg)
写真1 雌花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/e3208346e631c071af52230691abef5a.jpg)
写真2 伸びるスイカの蔓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/f49ca6125f434441382383f1f101ed08.jpg)
写真3 雄花
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
スイカの花咲き始める
04月21日に移植の苗(注1)
05月23日、雄花1輪
26日、雌花1輪を含む4輪
人工授粉は未だ
注1 弊ブログ2018年04月22日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2018年05月26日
撮影地:埼玉県久喜市