![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/2a9dcaee45f6b67a207c924989ca0a02.jpg)
写真1 カキをきれにする、おじいちゃんとおばあちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/5523529ca4d22eb15f8f75a5abc38022.jpg)
写真2 夕暮れの入り江 傾陽射す カキ養殖筏の浮き球
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a2/c1f7ced87471caa6e60298ede9449db1.jpg)
写真3 夕暮れの入り江 残照に船小屋 小船は仕事終え、ゆったり
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ここは能登半島穴水町麦ヶ浦の入江
本日2008年12月10日、民宿に靴を脱ぎ、夕景を愛でる
傾陽射す水鏡にカキ養殖用の浮玉(写真2)、船小屋(写真3)
さらに、灯かりの点る小屋
窓ごしに見るとカキむきのおばあちゃんとおじいちゃん(写真1)
入って、なに、なさってんですか
次のように教えてくださる
お客さんに出すカキをきれいにしている、むいている
息子夫婦が民宿やってるので
ここのカキは美味しいよー
その民宿に、今晩、筆者たちは宿をとる
美味いカキを頭に浮かべて宿へ
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2008年12月10日 撮影地:石川県穴水町麦ヶ浦