![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/27342e27c0ec8867c538ca01242240c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/aa/910af55aba3df7cec91be3bb47755621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/24/d358a1f7a7ab76740319eca685f56acf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fd/e8c82a4195bb16a0b18ef0f756bd0584.jpg)
月例探鳥会再開、1年ぶり
2021年10月以来(注1)
2022年10月15日、第3土曜日
08:00、沼井公園ビオトープ
観察デッキ近く、フジ棚の下
旧会のメンバー4人集まる
09:20、弦代公園で鳥合わせ
次の19種を見聞
留鳥:15種
シジュウカラ(写真1)、アオサギ(写真3)
ダイサギ、コサギ、ゴイサギ
コゲラ(写真4)、カワウ、モズ
ハシブトガラス、スズメ
カルガモ、カワセミ、カイツブリ
ハクセキレイ、ドバト
漂鳥(夏季に見聞せず)
ヒヨドリ、メジロ
冬鳥:マガモ(写真2)、コガモ
次回は11月第3土曜日
上記の集合場所、時間帯
興味のある皆様、ご参加ください
注1 弊ブログ2021年10月17日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:上記
撮影地:埼玉県久喜市
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます