![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d4/475580271baf3e354d57a21ae2e551bf.jpg)
写真1 ツマグロヒョウモン♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/edd6c9d7a61a6d43ad248c596e65391f.jpg)
写真2 ツマグロヒョウモン♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/e78e442f9c58dbd584b15045e4272b84.jpg)
写真3 ツマグロヒョウモン♂(写真1と同一個体)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/d472bd76f4875d489c85c72559b3d314.jpg)
写真4 アオスジアゲハ
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします
梅雨の晴れ間、昼下がり
弦代公園脇のヒメジョオン群生地
飛び交う蝶2種(上の写真)
ツマグロヒョウモンとアオスジアゲハ
ともに南方系の蝶
ツマグロヒョウモンの幼虫食草はスミレ類
この食草に付いて生息域を広げる
アオスジアゲハの幼虫はクスノキの葉を食べる
当公園はクスノキが多く、アオスジが飛び交う
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2019年06月18日
撮影地:埼玉県久喜市
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます