おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

春は隣に白梅

2021年02月23日 07時44分32秒 | 植物






 20℃超え続く晩冬
 手の入る生垣に白梅
 ほぼ満開(上の写真)
 足は軽やか万歩超え

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2021年02月22日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ百態074 防護網の外に

2021年02月22日 12時18分14秒 | 野鳥






 2月中旬、夕方4時過ぎ
 この時間帯、この場所
 ネットフェンスの外
 カワセミ、飛来
 この日は♀
 魚を待つ(上の写真)

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2021年02月14日
 撮影地:埼玉県久喜市・弦代公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵の煌めきに

2021年02月21日 14時07分39秒 | 景観






 冬の宵
 珍しく穏やかな風
 水面煌めく穏やかに(上の写真)
 餌場へ飛ぶ前のカモ
 北帰行前のカモ
 留まるカモ
 鳴くカモ

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2021年02月20日
 撮影地:埼玉県久喜市・弦代公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウ 食卓に

2021年02月20日 12時23分00秒 | グルメ






 我が家菜園のフキノトウ(注1)
 食卓に並ぶ(上の写真)
 苦味なく、喉を通る頃薄甘
 妻曰く、“今年は悪い、数少ない”
 “伸び悪い、雨、少ないかしら”
 ちなみに写真3の野菜は我が家菜園産
 フキノトウは地下茎で繋がる(写真2)
 恥かしながら遅い気づき

 注1 弊ブログ2021年02月08日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・2;2021年02月14日 写真3;同月15日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬酔木咲き 鹿児島2回目の積雪

2021年02月19日 12時35分41秒 | 自然現象






 新穂どんから、がごっまだよい(注1)
 今年、2回目の雪だよい
 02月18日の朝、積雪(上の写真)
 1月中旬以来(注2)
 17日、鹿児島地方気象台から暴風雪警報発令
 4年ぶりの警報
 同日、鹿児島空港発着17便欠航
 18日、新穂どんから次のメッセージ
 昨日、一昨日咲いた馬酔木にも雪が積もり冷たそうでした
 今日は寒みかった。最高気温5度、最低気温氷点下じゃったち
 夕方銭湯に行ったどん、寒みかったで客がわっぜかった
 今日は昼間も雪がちらついちょった。

 吾が周り、積雪未だ

 注1 弊ブログ2021年02月13日
 注2 弊ブログ2021年01日14日
 撮影者:新穂 宰 
 執 筆:有馬洋太郎
 撮影日:2021年02月18日
 撮影地:鹿児島市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする