おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

フジ 満開

2021年04月15日 00時00分00秒 | 植物






 4月初旬
 弦代(つるしろ)公園
 ミモザ(写真1①・注1)
 カワヅサクラ(写真1②)
 ともに花はなく
 替りの花はフジ(写真1・写真2)
 4月中旬、満開(写真3)

 注1 弊ブログ2021年03月08日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・写真2;2021年04月09日 写真3;同月13日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ百態076 ♀に魚を運ぶ

2021年04月14日 00時00分00秒 | 野鳥










 ここは弦代(つるしろ)公園
 カワセミ♂
 ガマの枯れ茎に(写真1)
 見撮を始めて約10分後
 獲魚、くわえ直す
 魚尾を喉の方に(写真2~写真4)
 獲魚から約30秒後
 ♀へ飛去(写真5)
 沼井公園ビオトープの♂とは違う個体(注1)

 注1 弊ブログ2021年03月27日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2021年04月13日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマヘビ とぐろ巻く

2021年04月13日 00時00分00秒 | 動物






 ここは弦代公園
 池にコンクリートパイル、林立
 パイルのヨシに新緑(上の写真)
 ヨシにカワセミ
 腰屈め近づく、飛去
 目を落とす
 パイルにシマヘビ(注1)
 とぐろ巻く(上の写真)

 注1 シマヘビ:弊ブログ2020年05月26
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2021年04月12日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を入れる前の耕耘

2021年04月12日 00時00分00秒 | 農業






 いよいよ4月
 下旬には田に水が入る
 その前、田を均平に整える
 トラクター、忙し(上の写真)

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2021年04月09日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タシギ 北帰行は未だ

2021年04月11日 00時00分00秒 | 野鳥







 タシギ、いるかなー
 定点見撮場(注1)
 確かめつつ通過
 いた、1羽
 カメラを構え戻る
 筆者に気づき不動(写真1)
 筆者、暫し不動
 タシギ、獲餌再開(写真2・写真3)
 筆者から遠ざかりつつ
 約3分間の見撮

 注1 弊ブログ2021年03月06日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2021年04月09日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする