おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

妻沼聖天山 御本殿彫刻2

2025年02月17日 12時32分27秒 | 施設等








 フォト・フレンズ久喜
 2月撮影会は次の2ヵ所
 *妻沼聖天山歓喜院
 *多々良沼

 課題の一つは妻沼聖天山歓喜院御本殿の彫刻
 彫刻を含む御本殿は国宝
 私は人や動物の目と顔に焦点を合わせる
 本日は2回目の紹介(上の写真・注1)
 
 注1 1回目:弊ブログ2025年02月09日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1;2025年02月06日
  写真2~4;同年月11日
 撮影地:埼玉県熊谷市妻沼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多々良沼の野鳥 オオハクチョウ 活動再開

2025年02月16日 12時09分29秒 | 野鳥








 立春過ぎの昼間、弱風
 12:45~13:40
 多々良沼のオオハクチョウ
 のんびり昼寝の親子(注1)
 活動再開の親子(上の写真)
 親も子も未だ眠いのか
 緩慢な動き、虚ろな目 
 目を閉じる子(写真1・2)
 
 向こう岸近く
 縦一列の白鳥(写真4)
 オオハクチョウかコハクチョウ
 定かではない

 注1 弊ブログ2025年02月13日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年02月06日
 撮影地:群馬県邑楽郡邑楽町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<我が家の菜園501> 庭スナップ 開花

2025年02月15日 09時28分01秒 | 家庭菜園






 “スナップ、花咲いたよ”と妻
 <どこの>
 “庭に決まってるでしょっ”
 蔓巻きつきテープ増段から6日目(注1)

 翌日3輪開花(上の写真)
 膨らむ蕾も多い

 注1 弊ブログ2025年02月08日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年02月15日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナマンサク 満開

2025年02月14日 15時32分30秒 | 植物






 春の声を聞き始める頃
 春の文字を見始める頃
 まんず、まんず先に咲く
 マンサク
 ここは弦代公園
 シナマンサク、満開(上の写真)

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年02月13日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多々良沼の野鳥 オオハクチョウ羽休め

2025年02月13日 12時10分50秒 | 野鳥








 立春過ぎの昼間、弱風
 12:45~13:40
 多々良沼のオオハクチョウ
 のんびり昼寝(上の写真)
 中には足を動かす個体(写真1)
 我々の寝返りと同じか
 昼寝の間をコサギ歩く(写真3・4)
 この個体、約30分後、魚を獲る(注1)

 注1 弊ブログ2025年02月07日
  私は当個体を望遠レンズで追い続けた
  この間、3回獲魚
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年02月06日
 撮影地:群馬県邑楽郡邑楽町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする