香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

糖質off 蒸し豚とカリフラワーの盛り合わせ

2016-05-02 20:15:35 | グルメ


香り工房"結"のKatoです

1年前の今頃は糖質オフの食事療法を行っていました

楽に美味しく、楽しみながら満腹感もあります

ご紹介します


今日は豚のかたまり肉を圧力鍋でスチームしました
圧力鍋の中に水とdoTERRA社のミネラルを入れて、蒸し容器入れて、肉を並べます
あとは、ダイヤル2の高圧にして沸騰後、密封になったら、弱火にして15分程蒸します、あとは火を止め自然放置
同様に付け合わせのカボチャは沸騰後、ダイヤル1で5分、自然放置
ダイヤル1にする理由は外側の緑が鮮やかなままで蒸しあがるからです
何もつけなくても美味しいですよ

盛り合わせのカリフラワーは生で
意外や意外! 生の方が美味しいんです

歯ごたえもあって、食べた感もあります
他に生パプリカ、生長ネギを一緒に盛り合わせます
蒸しカボチャも添えて
ここまでは塩も胡椒も使っていません
調味料はそれぞれの皿にお酢、醤油を入れます
一つにはわさび、もう一つには粒マスタード
どちらも合います



余分な脂は下に落ちます
蒸しているのでジューシー
お肉はすごく柔らか~~くなってます
下に落ちたお肉のエキスは冷まして、脂の上澄みを取り、スープとして使えます




秋冬物の収納に防虫対策

2016-05-02 19:00:04 | 植物の恵み


香り工房"結"のKatoです

ようやく秋冬物の収納です
こんまりさんの「片付け」方式で、すっかり量が減った秋冬物です
あれっこれだけだっけ?!、と思うくらい

それでも、防虫は必須です
使用する精油はレモングラスとパチュリです




簡単~です
コットンに数滴ずつ垂らして、お茶パックに入れて、衣類の上にポンと置いて終了


あまりに衣類の量が少ないので、写真ではこれくらいで十分です
こちらはビニールケースでファスナー付きです



ぎゅうぎゅう詰めはダメですよ~~
防虫対策がなくなります
隙間を開けて、収納してくださいね


衣類の量によって配置する数は加減してください



順次 ヴァージョンアップ

2016-05-02 08:20:18 | 日記


香り工房"結"のKatoです

つい数日前に北海道で雪が降ったと思いきや、いきなり夏日ですね

連休で山を目指している方も天候の急変で事故のないよう、無事戻ってきてください~~
と、思わずにはいられません

山に限らず、タイトなスケジュールを組んでると、ついつい無理をしてしまうもの
戻る、諦める、そんな選択もあります


さて、今朝のディフューザーの香りはこちら
ペパーミントとティートリーです
爽やかに



毎日愛用のポシェット
本体に比べ、ショルダーが少々華奢でした



そこで、がっつりタフなショルダーに変身



でも、少しフェミニンに
レース使いの素材を選択しました

ジャーン~~💖



長く愛用できるポシェットに