香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

カラダを温めておやすみなさい

2016-05-24 23:00:38 | からだのこと


香り工房"結"のKatoです

忙しい日でも寝る前の10分間、足のトリートメントで疲れをリセット

今夜は生アルガンオイルで

堅苦しいルールは気にせず、足首から足の甲、指先、指の間、足裏へ

かかと、硬くなっていませんか?
これからの季節、裸足で、かかとの見えるスタイル

後姿も美しく
そして、肘も忘れずに
若い人でも意外に黒ずんでいます

人に見られるところも、結構普段のお手入れ不足が見つかりますね

終わる頃にはポカポカしてきて、まぶたもちょっぴり重くなってきて

土踏まずのあたは、胃の経絡でもあるので、内臓が良い方は念入りに


肌が喜ぶと脳も喜ぶ

私たちが生まれる前、お母さんの体内に宿って細胞分裂して人間となるまでの過程で、脳と皮膚の表面は同じところで成長しました

だから、肌触りのいいものを触るとなんだか、幸せ~~、になるんです

逆にお肌が荒れてる、と感じると脳がいや~と不満で、不安になるんですね


タッチングはとても大切

セルフタッチングだけでなく、お子さんにも

そしてパートナーにも

お気に入りの精油を加えて、より深いリラックスを体験してください

では、今夜はこの辺で
good night









日々コツコツと 冷えは万病の元

2016-05-24 22:30:06 | からだのこと


香り工房"結"のKatoです

今日は横浜も気温30度超えだったそうです

と、言っても冷房の効いた部屋で仕事しているので、日中の暑さが全くわかりません

実はこれ、体に良くないんですよね
小汗かくくらいが、カラダにはちょうどいいのです

と、いうことで家では極力クーラーを使わず、自然の風を循環できる様、扇風機とサーキュレーターで頑張ります

なぜ、冷房ダメなの?

カラダの冷えは病の元

そして、今時の人たちは、暖房だの、冷房だの、人工的なもので温度調節

これ、ダメなんです

自分の体で体温調整ができなくなるのです

そして、暑いと言っては冷たいもの飲んじゃうと。だめなんです

胃を冷やしてしまうと、カラダ疲れますよ、消化不良のもと

さらにがん細胞が喜ぶ低体温

若くても低体温の人が多いので、免疫機能も低め、風邪をひきやすい、体力ない~~

ドキッとしてる方、多いのではないですか?!

簡単にカラダを温めるのは、ストレッチ!
気分転換にもいい!のです

家でパソコンの前に座るときは、これ

イボイボ付きのバランスボール



これ、なかなかの優れもの
座ってるだけでも、カラダの柔軟性上がります

そして、このイボイボにふくらはぎ乗せてもいい!!

究極のストレッチはこれを使った上体反らし
背骨がバキバキ!
猫背、リセットです

足裏当てても気持ちいい!

オススメです

さあ、夏も温かいものを食べて、スッキリ汗をかいて、自己免疫高めましょうね