明治は遠い昔のようだが、私などは記憶を辿れば手触りの感触のある時代だ。父は明治の生まれだし、祖父は慶応祖母は明治初年の生まれだった。
勤務医は労働時間が長く、少ない余暇は家族と過ごした。町医者は診療後に時間が取れるのだが、ついこの間まで医師会役員の仕事で忙しく、少ない余暇は手すさびに費えた。
気が付けばまだ行きたい所、勉強したい事、読みたい本が山のようにある。碁や将棋も実戦をなどと思うこともある。なんだか欲張り爺さんみたいだが、委縮した脳とたるんだ身体にどこまでできるだろう。何よりも自分は日本の近代史を知らないと痛切に感じる。
鴎外の恋人、百二十年後に明らかになったことは鴎外がエリーゼを本当に愛していたことだ。鴎外は日本の森家を選んでしまったが、心の中の想いは消えることがなかった。おそらく鴎外を責める女性は少ないだろう。鴎外が苦しんだからというのではなく、愛が本物だったから。死の床にあって、なぜ俗世の殻を脱ぎ捨てようとしたか、あるいは心に秘めた世界に還ろうとしたのかもしれない。
果たして今の時代に、鴎外の心にあった深い想いがあるだろうか。我々が失ったものを見つけた思いがする。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- arz2bee/トランプを読み解く
- 外野席/トランプを読み解く
- arz2bee/トランプを読み解く
- 行雲流水の如くに/トランプを読み解く
- arz2bee/難しい人物画
- 外野席/難しい人物画
- arz2bee/一律ではなかったトランプ関税
- 外野席/一律ではなかったトランプ関税
- arz2bee/印象が違うが
- 徒然/印象が違うが